ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > コクガン
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2009年3月31日 文化財保護課
コクガン
コクガン
指定区分 | 天然記念物 |
名称 | こくがん コクガン(カモ科) |
主な生息地 | 北海道、青森県、秋田県他2県 |
指定年月日 | 昭和46年5月19日 |
-
頭頚部と胸部は黒色、頚部に黒条を伴う白色横斑あり。背面は黒褐色、羽縁は茶褐色、腹面は暗褐色で後部白色。くちばしと脚は黒色。
シベリアの北極海沿岸、北アメリカ大陸の北極海諸島で繁殖する。冬季本州北部に渡来し、南西地方に渡来するものも少数いる。
青森県には10月ころから翌年4月ころまで滞留する。大湊湾は日本最大の渡来越冬地と見られているが、飛来羽数については次のような記録がある。
昭和57年11月21日 47羽
12月26日 333羽
昭和58年 1月15日 429羽
2月21日 388羽
県内の渡来地を市町村単位で見れば、毎年渡来するのは青森市、むつ市及び平内町。渡来する年もあるのは下北半島及び上北郡内の数町村である。
アマモ、アオサなどを採食する。
環境庁のレッドデータブックでは希少種とされている。