ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 更上閣主屋
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年3月16日 文化財保護課
更上閣主屋

更上閣主屋
- 写真提供 八戸市教育委員会
指定区分 | 登録有形文化財 |
名称 | こうじょうかくしゅおく 更上閣主屋 |
所在地 | 八戸市大字本徒土町5-4 |
所有者 | 八戸市 |
登録年月日 | 平成15年10月17日 |
公開状況 | 公開 |
問合わせ先 | 八戸市文化創造推進課 TEL0178-43-9156 |
-
時期<明治30年/大正8年増築>
更上閣は八戸市の中心市街地に位置し、明治から昭和初期にかけて、呉服商や醤油の製造販売、銀行などを設立した東北を代表する実業家、泉山家の邸宅として建てられたものである。
住宅に、蟇股や虹梁形の頭貫など、社寺建築の要素を随所に取り入れた近代和風建築である。
現在は、八戸市の集会場として保存活用されている。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。