ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 田中家住宅主屋
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
田中家住宅主屋

田中家住宅主屋
指定区分 | 登録有形文化財 |
名称 | たなかけじゅうたくしゅおく 田中家住宅主屋 |
所在地 | 三戸郡南部町大字福田 字間ノ原 |
所有者 | 個人 |
登録年月日 | 平成19年5月29日 |
公開状況 | 外観のみ公開 |
問合せ先 | 南部町教育委員会社会教育課 TEL0178-38-5969 |
-
時期<明治23年>
田中家は、戦前は軍用馬を100頭以上育てていた山持ちの豪農であった。
洋風の望楼を持つ田中家住宅主屋は、明治23年に建築された造り酒屋と洋風の消防屯所のイメージが融合した、和洋折衷の近代和風建築である。四周に下屋庇を廻し、東面は土庇、他3面は縁を廻し、南面東寄りに切妻造の式台玄関を付ける。棟中央に下見板張の洋風望楼を立ち上げ、周囲では際立った存在である。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。