ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 坂本家住宅主屋
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
坂本家住宅主屋

坂本家住宅主屋
指定区分 | 登録有形文化財 |
名称 | さかもとけじゅうたくしゅおく 坂本家住宅主屋 |
所在地 | 三戸郡新郷村大字西越字日向 |
所有者 | 個人 |
登録年月日 | 平成19年12月19日 |
公開状況 | 非公開 |
問合せ先 | 新郷村教育委員会 総務課 TEL0178-78-2111(代) |
-
時期<江戸時代後期>
西越集落の民家は、平入りの直屋に、茅葺きの寄棟造り屋根をかけ、平側の正面に大きなハホ(煙出し)を開け、棟を草で押さえた芝棟とするのが一般的である。
坂本家住宅もこの形態をとる。当初は東に土間とマヤ、中央にダイドコロなど、西端前寄りに方3間の部屋を設ける平面であった。壁は板壁で、小壁のみ土壁である。地方的な特色を備えた山村民家である。
平成16年度から、西越集落に残る茅葺き民家を保存・活用しようというプロジェクトが立ち上がり、所有者から委託された管理団体が農作業体験や様々な活動を行う拠点として利用していた。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。