ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校教育課 > 令和6年度 県立高等学校(西北地域)の取組
関連分野
- くらし
- 学校教育
更新日付:2024年11月22日 学校教育課
令和6年度 県立高等学校(西北地域)の取組
五所川原高等学校(普通科・理数科)
【力行タイム 「SD探究」】
西北地区コンソーシアムにおける連携を生かしながら、五所川原の現状と課題を探り、SDGsを起点に個人と地域、世界と地域を結びつけ、持続可能な社会の構築を目指すことで、教科を横断した主体的かつ協働的な深い学びに取り組む。
テーマ一覧はこちら
[251KB]
西北地区コンソーシアムにおける連携を生かしながら、五所川原の現状と課題を探り、SDGsを起点に個人と地域、世界と地域を結びつけ、持続可能な社会の構築を目指すことで、教科を横断した主体的かつ協働的な深い学びに取り組む。
テーマ一覧はこちら

木造高等学校(総合学科)
【木造(きづくり)・人づくり・地域づくり~「MAP(Mokko Asumiru Project)」 ~】
つがる市の観光や文化遺産など、地域の課題を持続可能な開発目標に関連づけて考える探究学習にチームで取り組み、これからの社会に必要な国境を越えた地球規模の視野、草の根的な地域視点やコミュニケーション能力を身に付ける。
テーマ一覧はこちら
[287KB]
つがる市の観光や文化遺産など、地域の課題を持続可能な開発目標に関連づけて考える探究学習にチームで取り組み、これからの社会に必要な国境を越えた地球規模の視野、草の根的な地域視点やコミュニケーション能力を身に付ける。
テーマ一覧はこちら

鰺ヶ沢高等学校(普通科)
【「鰺ヶ沢みらい探究」~鰺高生プロデュース 鰺ヶ沢町の課題解決への挑戦~】
鰺ヶ沢町の農林水産課及び企画観光課、農園経営者、漁業関係者、畜産業者等と連携し、鰺ケ沢町の発展的な地域づくりのために、生徒自らが地域資源の魅力や課題について体験活動を通じて発見し、魅力的な地域資源を継承するための課題解決に挑戦する。
テーマ一覧はこちら
[115KB]
鰺ヶ沢町の農林水産課及び企画観光課、農園経営者、漁業関係者、畜産業者等と連携し、鰺ケ沢町の発展的な地域づくりのために、生徒自らが地域資源の魅力や課題について体験活動を通じて発見し、魅力的な地域資源を継承するための課題解決に挑戦する。
テーマ一覧はこちら

五所川原農林高等学校(農業科)
【「地域 農業 SDGs」~課題解決へGO農~】
地域に足を運び、関連機関と連携するなかで各科の特色に関連した地域の課題や魅力を再発見する。また、様々な活動から人と人とのつながりを知り、自己の在り方を見つめながら地元の未来を考え、活動を通して地域における五農の存在意義を見出し、そこで学ぶ自分の将来の可能性を探る。
テーマ一覧はこちら
[303KB]
地域に足を運び、関連機関と連携するなかで各科の特色に関連した地域の課題や魅力を再発見する。また、様々な活動から人と人とのつながりを知り、自己の在り方を見つめながら地元の未来を考え、活動を通して地域における五農の存在意義を見出し、そこで学ぶ自分の将来の可能性を探る。
テーマ一覧はこちら

五所川原工科高等学校(普通科・工業科)
【「地域のSDGs」~持続可能な地域を目指して~】
人口減少が進み、将来多くの問題を抱えることが推測される西北五地域を支え、持続可能な地域社会をつくりあげていく人財となるために、地域についての理解を深め、様々な情報を収集し、考察して、実際に地域の課題の解決策を提案する活動を通して、卒業後も主体的に行動できる資質を身に付ける。
テーマ一覧はこちら
[239KB]
人口減少が進み、将来多くの問題を抱えることが推測される西北五地域を支え、持続可能な地域社会をつくりあげていく人財となるために、地域についての理解を深め、様々な情報を収集し、考察して、実際に地域の課題の解決策を提案する活動を通して、卒業後も主体的に行動できる資質を身に付ける。
テーマ一覧はこちら

五所川原高等学校 定時制の課程(普通科)
【「あおもり創造学」五高(定)バージョン~五所川原魅力再発見~】
五所川原市、五所川原青年会議所、奥津軽虫と火まつり委員会等の外部機関と連携し、五所川原市の魅力や地域課題に対する取組を外部講師から聞き、生徒同士で協議し、整理・分析して、地域課題を自分事として考えられるようにする。
テーマ一覧はこちら
[95KB]
五所川原市、五所川原青年会議所、奥津軽虫と火まつり委員会等の外部機関と連携し、五所川原市の魅力や地域課題に対する取組を外部講師から聞き、生徒同士で協議し、整理・分析して、地域課題を自分事として考えられるようにする。
テーマ一覧はこちら

関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
青森県教育委員会
〒030-8540 青森県青森市長島一丁目1-1
〒030-8540 青森県青森市長島一丁目1-1
電話:017-722-1111(大代表)
FAX:017-734-9883(学校教育課)