ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校教育課 > 第1回「あおもり創造学及び総合的な探究の時間」教員研修協議会を開催しました
関連分野
- くらし
- 学校教育
更新日付:2024年6月11日 学校教育課
第1回「あおもり創造学及び総合的な探究の時間」教員研修協議会を開催しました
令和6年5月20日(月)に青森県総合学校教育センターで教員研修協議会を開催し、研究課題「「あおもり創造学の取組」~各校における校内体制の構築と実践~」のもと、各校の取組や課題について共有しました。また、分科会、昨年度の取組事例の発表や講演を通して、外部への情報発信やフィールドワークについて理解を深めました。
協議・情報交換(分科会)
県立高等学校の教員約60名が参加し、情報交換を行いました。
講演「フィールドワークの意義と実践について」
弘前大学人文社会科学部の白石壮一郎准教授から、フィールドワークにおける具体的な実践方法について御講演頂きました。
参加教員の感想(アンケートより)
・白石先生のお話は本当にためになりました。実際にフィールドワークにこれから出ていく生徒に是非聞かせたいと思いました。校内で調整して、可能であれば改めて講演会などを依頼したいと思いました。
・白石先生の講演が特に参考になった。フィールドワークの考え方が変わった。ぜひ校内でも共有していきたい。
・大変有意義な研修となりました。特に白石先生の講演は勉強になりました。今まで抽象的に思っていたことを具体化することができました。
・白石先生のお話は本当にためになりました。実際にフィールドワークにこれから出ていく生徒に是非聞かせたいと思いました。校内で調整して、可能であれば改めて講演会などを依頼したいと思いました。
・白石先生の講演が特に参考になった。フィールドワークの考え方が変わった。ぜひ校内でも共有していきたい。
・大変有意義な研修となりました。特に白石先生の講演は勉強になりました。今まで抽象的に思っていたことを具体化することができました。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
青森県教育委員会
〒030-8540 青森県青森市長島一丁目1-1
〒030-8540 青森県青森市長島一丁目1-1
電話:017-722-1111(大代表)
FAX:017-734-9883(学校教育課)