ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 県教育長あいさつ
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2025年4月1日 教育政策課
県教育長あいさつ

皆様、こんにちは。青森県教育委員会教育長の 風張 知子 です。
青森県教育委員会では、こどもたちをまんなかに据えた教育を進めています。
全てのこどもには笑顔でいてほしいし、学びの面白さを知ってほしい、そして、予測困難な未来を生き抜いていく力を身に付けてほしいと思っています。
そのためには
① 生きる力を育む(自ら考え、判断し、行動するたくましい力)
② 郷土を育てる力を育む(ふるさとを知り、愛着と誇りを持つ)
③ 個性を生かす力を育む(人を思いやり認めた上で、自己を肯定し自分の才能を生かす)
以上の3つがとても大事だと考えています。
また、学校では、特に「学びと挑戦」「主体性」「対話」を軸にした学びを進めてほしいと思っています。そのためには、こどもたちに寄り添う教職員の余白づくり、つまり働き方改革を進めることが必要です。
令和6年度は「学校教育改革元年」と位置づけ、教育改革の種をまき、こどもたちの学びのアップデートと教職員の働き方改革の推進に取り組んできました。今、その教育改革が芽吹き始めています。これからは、その芽をしっかり育て、力強い成長と実りを目指す時です。令和7年度も引き続き、「青森の未来を担うこどもたちのための教育改革」を進めていきます。
また、人生100年時代において、全ての県民がふるさとの豊かさを実感しながら学び続けることができるように、伝統や文化芸術、スポーツの振興にも力を尽くしていきます。
「こどもの幸せは県民の幸せにつながる」という思いで、県教育委員会は、こどもたちのための更なる教育改革と、こどもたちの学びを県民が一体となって支える社会の実現に向けて、各市町村教育委員会、各学校と一丸となって取り組んで参りますので、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
このホームページを通じて、本県教育行政に関する様々な情報を広く発信するとともに、御覧いただいている皆様の様々な意見等を教育施策に反映させていきたいと考えております。
青森県教育委員会ホームページを大いに御活用いただき、御意見や御提案をお寄せいただければ幸いです。
全てのこどもには笑顔でいてほしいし、学びの面白さを知ってほしい、そして、予測困難な未来を生き抜いていく力を身に付けてほしいと思っています。
そのためには
① 生きる力を育む(自ら考え、判断し、行動するたくましい力)
② 郷土を育てる力を育む(ふるさとを知り、愛着と誇りを持つ)
③ 個性を生かす力を育む(人を思いやり認めた上で、自己を肯定し自分の才能を生かす)
以上の3つがとても大事だと考えています。
また、学校では、特に「学びと挑戦」「主体性」「対話」を軸にした学びを進めてほしいと思っています。そのためには、こどもたちに寄り添う教職員の余白づくり、つまり働き方改革を進めることが必要です。
令和6年度は「学校教育改革元年」と位置づけ、教育改革の種をまき、こどもたちの学びのアップデートと教職員の働き方改革の推進に取り組んできました。今、その教育改革が芽吹き始めています。これからは、その芽をしっかり育て、力強い成長と実りを目指す時です。令和7年度も引き続き、「青森の未来を担うこどもたちのための教育改革」を進めていきます。
また、人生100年時代において、全ての県民がふるさとの豊かさを実感しながら学び続けることができるように、伝統や文化芸術、スポーツの振興にも力を尽くしていきます。
「こどもの幸せは県民の幸せにつながる」という思いで、県教育委員会は、こどもたちのための更なる教育改革と、こどもたちの学びを県民が一体となって支える社会の実現に向けて、各市町村教育委員会、各学校と一丸となって取り組んで参りますので、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
このホームページを通じて、本県教育行政に関する様々な情報を広く発信するとともに、御覧いただいている皆様の様々な意見等を教育施策に反映させていきたいと考えております。
青森県教育委員会ホームページを大いに御活用いただき、御意見や御提案をお寄せいただければ幸いです。