ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和2年10月5日 八戸工業大学から自動採譜装置による楽譜(三味線譜及び西洋譜)が贈呈されました。
更新日付:2020年11月12日 教育政策課
令和2年10月5日 八戸工業大学から自動採譜装置による楽譜(三味線譜及び西洋譜)が贈呈されました。
10月5日、八戸工業大学から青森県総合学校教育センターへ楽譜が贈呈されました。贈呈された楽譜は、同大学院小坂谷壽一教授が開発した「自動採譜装置」により採譜した民謡の楽譜28曲で、学校教育における伝統音楽の学習に活用するため2016年に続き、寄贈されたものです。自動採譜用のエレクトリック三味線を使用して譜面化しました。
総合学校教育センターの白戸所長は、贈呈された楽譜について「学校やセンターでの研修の機会に紹介し、伝統音楽の学習に活用していきたい。」とお礼の言葉を述べました。
今回贈呈された楽譜の中から、採譜化が困難とされた津軽じょんがら節を演奏していただきました。
この記事についてのお問い合わせ
教育政策課 情報広報グループ
電話:017-734-9868
FAX:017-734-8267