ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和6年7月16日 2024日本ストックホルム青少年水大賞グランプリを受賞した県立名久井農業高等学校の生徒が、風張教育長を訪問しました。
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2024年7月25日 教育政策課
令和6年7月16日 2024日本ストックホルム青少年水大賞グランプリを受賞した県立名久井農業高等学校の生徒が、風張教育長を訪問しました。

2024日本ストックホルム青少年水大賞は、将来を担う青少年に、水質汚濁、水資源の不足、洪水災害等の国際的な水問題を理解してもらうことを目的として開催される大会です。
今回、同校が水の有効利用と高品質野菜の生産に貢献できるものとして開発した「節水型ミスト栽培システム」が評価され、グランプリを受賞しました。

また、今後、グランプリ受賞者として国際大会に出場する赤石 紫音(あかいし しおん)さんと白鳥 滉弥(しらとり こうや)さんは、「国際大会では英語のプレゼンもあるため、練習に励んでいます。大会まで準備を進め、頑張ってきます。」と意気込みを語りました。
