ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和6年9月2日 第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024において郷土研究公共・政策部門最優秀賞を受賞した県立三戸高等学校の生徒が、風張教育長を訪問しました。

関連分野

更新日付:2024年9月4日 教育政策課

令和6年9月2日 第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024において郷土研究公共・政策部門最優秀賞を受賞した県立三戸高等学校の生徒が、風張教育長を訪問しました。

トピックス
 9月2日、第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024において郷土研究公共・政策部門最優秀賞を受賞した県立三戸高等学校の生徒が、風張教育長を訪問しました。
 生徒たちは、「クリエイティ部」の活動として、プロのクリエイターの指導を受けながら学校の魅力発信ポスターの制作や、町の空き家改装プロジェクトなどを行っています。
 同祭ではこうした活動に関する発表が評価され、最優秀賞を受賞したものです。
トピックス
 生徒たちは、「ポスター制作や町内の空き家改装プロジェクトなどにはとても楽しく取り組んでいます。」、「ポスターは『誰に何を伝えるか』を考えながら制作したもので、将来につながる経験となりました。」などと活動の様子を話していました。
 また、「ぎふ総文の前にプレゼンテーションの練習を行いましたが、本番でもうまく伝えることができ良かったです。最優秀賞を受賞できてとても嬉しいです。」と受賞を喜んでいました。
トピックス
 風張教育長は、「最優秀賞の受賞、本当におめでとうございます。皆さんのお話から、皆さんが町民の方々とよいコミュニケーションを取りながら活動をされていることが伝わってきました。自分の郷土、自分が選んだ土地に誇りが持てるのは素晴らしいことです。今の気持ちを忘れず、これからも活動に取り組んでください。」とお祝いの言葉を贈りました。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

教育政策課 情報広報グループ
電話:017-734-9868  FAX:017-734-8267

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする