ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和7年2月12日 船越義珍杯第16回少年・少女世界空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手が、宮下知事を訪問しました。
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2025年2月20日 教育政策課
令和7年2月12日 船越義珍杯第16回少年・少女世界空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手が、宮下知事を訪問しました。
訪問したのは、工藤 釉月(くどう ゆづき)さん、後藤 凜乃(ごとう りの)さん、新谷 仁(あらや じん)さん、平舘 夏希(ひらだて なつき)さんの4名です。
工藤さんは女子形の部 13歳の部で優勝、後藤さんは同2位、新谷さんは男子形の部 10歳の部で2位、平舘さんは女子組手の部 11歳の部で3位という素晴らしい成績を収めました。
また、他の選手たちは、「世界大会では、他の国の応援がとても賑やかで、驚きました。」、「今回は優勝できませんでしたが、次こそは優勝したいです。」などと大会の感想を述べていました。