ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校施設課 > 廃校施設の活用事例~おおわに自然村生ハム工房
関連分野
更新日付:2024年2月6日 学校施設課
廃校施設の活用事例~おおわに自然村生ハム工房
「おおわに自然村生ハム工房」は平成7年3月に廃校となった旧大鰐町立大鰐第三小学校の校舎を改修し、平成28年5月から熟成生ハムの製造を行っています。
活用状況
- おおわに自然村生ハム工房全景
手前が旧校舎、奧は旧体育館となっています。 - 旧校舎の教室を改修し、生ハム熟成室
として利用しています。
- 生ハム用に加工された豚肉は熟成室で
約2年間熟成されます。 - 冷涼な気候を活かし、自然の風のみで
熟成しています。
- 約2年間熟成したもの、まもなく完成です。
- 完成した生ハムは、スライス、包装され、東京や大阪の
ホテルやレストランに向けて出荷されています。
運営主体等
運営主体:有限会社エコ・ネット
所在地:〒036-8113 青森県弘前市大字清水森字清水野2番地
電話番号:0172-87-0188
工場所在地:〒038-0222 青森県南津軽郡大鰐町早瀬野小金沢48-2
電話番号:0172-26-8692
ホームページ:https://www.namahamu-aomori.com/