ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > スポーツ健康課 > あおもりアスリートネットワーク活動紹介(平成24年度)
関連分野
- くらし
- スポーツ
更新日付:2014年2月21日 スポーツ健康課
あおもりアスリートネットワーク活動紹介(平成24年度)
サッカー教室in五所川原
【日 時】 平成25年2月9日(土) 9:00~12:15
【会 場】 五所川原市立三輪小学校体育館
(五所川原市七ツ館字虫流6-5 )
【 アスリート 】 吉本 岳史氏
ブランデュー弘前FCにて、2012年5月から選手兼監督として活躍中
【内 容】 サッカーのミニゲームを通じてのアドバイス等(小学4年生対象)
小学4年生約60名が参加しました。
Jリーグでも活躍した吉本さんから指導を受けられるということで、皆、真剣に話を聞いています。
視線を上げてドリブルをする練習です。子どもたちは、スタッフから目を離さず、吉本さんからの「チャレンジ!」「がんばれ!」の声に真剣に応えていました。
プログラムの最後には、スタッフとのミニゲームを実施。
子どもたちは、吉本さんを始めスタッフの技に触れ、感動していました。
終了の挨拶で、吉本さんからの「将来サッカー選手になりたい人!」の問いには、全員が元気に「はい!」と返答していました。
将来この教室の中からサッカー選手が誕生するかもしれません。
オリンピアン対談 世界へはばたけ!夢への挑戦!

【日 時】 平成25年2月23日(土) 13:30~15:30
【会 場】 ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森市安方1-1-1)
【 アスリート 】 齋藤 春香氏、小原 日登美氏
【内 容】 オリンピアンによる対談

お二人の対談は初でした。
「世界へはばたけ!夢への挑戦!」をテーマに、子どもの頃の練習方法や経験談等貴重なお話しをいただきました。
ソフトボールやレスリングをしている子どもたちを始めたくさんの方に参加していただきました。

お話しだけでなく、直接指導を受ける場面がありました。
ボールを迎えに行ってしまうのが悩みとのことで、齋藤さんからバッティング方法を教えていただきました。


齋藤さんが小原さんにバッティングを教える場面もありました。
あおもりアスリートネットワークならではのイベントが実施できました。
ニュースポーツ体験inはちのへ

【日 時】 平成25年3月23日(土) 10:00~11:30
【会 場】 八戸市体育館(八戸市大字売市輿遊下3)
【 アスリート 】 伊調 千春氏
【内 容】 伊調さんとふれあいながら、気軽に参加できるワナゲ・ポケットボール・スカットボール2・フリーブロー等のニュースポーツを体験。
ニュースポーツの体験前に、講師の伊調さんと触れ合いながら、ウォーミングアップを行いました。
子どもたちは、憧れのアスリートと手を繋いだりゲームができたりと、とても楽しそうでした。
ディスゲッターの体験の様子です。
ほかにも、ワナゲやフリーブロー等7種目を体験しました。
普段特定のスポーツしかやらない子どもたちも、ティーボールで野球に興味を持ったり、ユニカールでカーリングに興味を持ったりと、スポーツの幅が広がったようです。
伊調さんからは、「オリンピックなどに出場して活躍できる選手は、挨拶や返事を元気に大きい声でできる選手ばかりです。これからも、挨拶や返事を元気にして、スポーツを頑張ってください。」とのお話しをいただきました。