ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 青森県営農学校 > 農作業体験受入
関連分野
- しごと
- くらし
- 農地・担い手・農村活性化
- 学校教育
更新日付:2024年4月18日 青森県営農大学校
農作業体験受入
子どもたちが食や農業に関心を持ち、理解を深めるために有効な手法の一つが「農作業体験学習」です。
本校では県内の保育園や幼稚園、小学校、中学校等を対象に、農作業体験や見学の受け入れを実施しています。
- きゅうりの栽培管理
- ねぎの播種作業
区分 | 件数(件) | 延べ日数(日) | 延べ参加人数(人) |
---|---|---|---|
こども園 | 1 | 1 | 24 |
小学校 | 0 | 0 | 0 |
中学校 | 3 | 3 | 213 |
養護学校 | 2 | 3 | 27 |
その他 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 6 | 7 | 264 |
実施期間
令和6年7月2日(火)から10月18日(金)までの期間です。
ただし、「令和6年度農作業体験受入可能期間[26KB]」の受入可能日のみとします。
また、1か月2団体以内かつ1週間1団体以内とします。
費用
無料
手続き
お申込に当たっては、事前に「令和6年度青森県営農大学校農作業体験受入実施要領[56KB]」をご覧ください。
また、事前に「農作業体験における留意事項[132KB]」もご覧ください。
申込み | 体験希望者は、あらかじめ営農大学校ホームページで体験受入可能日を確認の上、「農作業体験等申込書」を本校にファクシミリ等で提出してください。
農作業体験等申込書![]() ![]() |
受入の決定 | 本校(教務研修課)では、申込書を受け取ってから、受入の可否を決定し、体験希望者にその旨を連絡します。 |
体験内容の決定 | 本校は、申込内容や農作物の生育状況等をもとに体験メニュー案を作成し、体験希望者と事前打合せを行った上で、具体的な体験内容を決定します。 |