ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農林水産政策課 > ViC・ウーマンについて

関連分野

更新日付:2024年5月17日 農林水産政策課

ViC・ウーマンについて

ViC・ウーマンとは

ViC(ヴィック)・ウーマンとは、Village Conductor of Womanの略称で、「地域のよりよい『農林水産業とくらし』を指揮する女性リーダー」を意味します。
県では、特色ある地域農林水産業や住みよい社会づくりに取り組み、優れた地域活動の実績を持つ農山漁村女性リーダーを「ViC・ウーマン」として認定し、地域農林水産業の振興や農山漁村の活性化の推進役を担ってもらっています。
平成6年度からスタートし、令和6年4月1日現在、県内195名のViC・ウーマンが様々な方面で活躍しています。
ViC・ウーマンについて御紹介し、広く知っていただくために、PRリーフレットを掲載します。
PRリーフレット【ViC・ウーマンについて】PDFファイル[964KB]

PRリーフレット

認定について

年齢要件を満たすと認められる農山漁村女性がいる場合、市町村長が管轄の地域県民局地域農林水産部長と協議の上、知事に推薦することとしており、適任と認めるものを知事がViC・ウーマンに認定します。

ViC・ウーマン認定要領PDFファイル[70KB]
ViC・ウーマン認定要領(様式) ワードファイル[78KB]

ViC・ウーマンの会

ViC・ウーマンが情報交換及び自己研鑽を図るため、平成9年に「青森県ViC・ウーマンの会」が結成されました。また、地域ViC・ウーマンの会が県民局単位に組織されており、会では研修会等を開催しています。

青森県ViC・ウーマンの会(会員数195名)
地域 名称 会員数
東青 ViC&Dレディの会 19名
中南 中南地域ViC・ウーマンの会 39名
三八 三八ViC・ウーマンの会 28名
西北 西北地域ViC・ウーマンの会 53名
上北 かみきたViC・ウーマンの会 43名
下北 Big・Axe 13名

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

農林水産政策課 農業改良普及グループ
電話:017-734-9473  FAX:017-734-8133

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする