ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > りんご果樹課 > りんご:8月の品種(極早生種)
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 農業
更新日付:2014年5月27日 りんご果樹課
りんご:8月の品種(極早生種)
暑い時期に穫れるりんごは、酸味が特徴です。比較的軟らかくなりやすいので、早めに食べてください。
夏緑(なつみどり)
■収穫期:8月上旬
■組み合わせ:(母親)きたかみ×(父親)メク10(メク10:つがる×祝)
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:昭和58年種苗登録
■大きさ:150グラム程度
■果形:円形
■果色:緑黄色に淡紅の縞が入る
■果肉:やや堅く白色、ち密で果汁多い
■食味:甘味で食味良好
■ねぶた祭などで、まだ酸味の強い未熟果が販売されているケースもあります。
■組み合わせ:(母親)きたかみ×(父親)メク10(メク10:つがる×祝)
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:昭和58年種苗登録
■大きさ:150グラム程度
■果形:円形
■果色:緑黄色に淡紅の縞が入る
■果肉:やや堅く白色、ち密で果汁多い
■食味:甘味で食味良好
■ねぶた祭などで、まだ酸味の強い未熟果が販売されているケースもあります。
しおりの詩(しおりのうた)
■収穫期:8月中旬
■組み合わせ:(母親)北の幸×(父親)ジャージーマック
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:平成16年「あおり12」として品種登録
■大きさ:300グラム程度と極早生の中では大玉
■果形:長円形
■果色:紅色で縞が入る
■食味:糖度11%程度、酸度0.64%程度、酸味が強く、さっぱりした味
■組み合わせ:(母親)北の幸×(父親)ジャージーマック
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:平成16年「あおり12」として品種登録
■大きさ:300グラム程度と極早生の中では大玉
■果形:長円形
■果色:紅色で縞が入る
■食味:糖度11%程度、酸度0.64%程度、酸味が強く、さっぱりした味
恋空(こいぞら)
■収穫期:8月中旬
■組み合わせ:(母親)67-45(あかね×レロ11)×(父親)夏緑
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:平成16年「あおり16」として品種登録
■大きさ:150~200グラム程度
■果形:円形
■果色:濃紅色、着色に優れる
■食味:糖度16%程度、酸度0.43%程度で、甘みが強い
■組み合わせ:(母親)67-45(あかね×レロ11)×(父親)夏緑
■育成者:青森県りんご試験場
(現・地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)
■来歴:平成16年「あおり16」として品種登録
■大きさ:150~200グラム程度
■果形:円形
■果色:濃紅色、着色に優れる
■食味:糖度16%程度、酸度0.43%程度で、甘みが強い
祝(いわい)
■収穫期:8月下旬
■組み合わせ:不明
■来歴:アメリカ原産で、明治初年に開拓史が日本へ導入
■大きさ:180グラム程度
■果形:長円形
■果色:黄色に紅縞が入る
■果肉:白色
■食味:甘酸適和、芳香あり
■大中(だいなか)とも言われています。熟すとおいしいのですが、お盆前に未熟な青りんごの状態でよく売られています。
■組み合わせ:不明
■来歴:アメリカ原産で、明治初年に開拓史が日本へ導入
■大きさ:180グラム程度
■果形:長円形
■果色:黄色に紅縞が入る
■果肉:白色
■食味:甘酸適和、芳香あり
■大中(だいなか)とも言われています。熟すとおいしいのですが、お盆前に未熟な青りんごの状態でよく売られています。