ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 林政課 > 林業労働力

関連分野

更新日付:2025月4月1日 林政課

林業労働力

青森県の15才以上の林業就業者数は1,640人。

昭和55年に比べると、約4分の1ほど減少しました。そのうち、65歳以上の林業就業者は24%と高齢者の割合が過去最高水準となっており、担い手対策が急務となっています。(出典:国勢調査)

青森県林業労働力の確保の促進に関する基本計画

 青森県では、林業労働力の確保及び支援措置の基本方向を明らかにするため、「林業労働力の確保の促進に関する法律」(平成8年法律第45号)に基づき「青森県林業労働力の確保の促進に関する基本計画」(令和5年度~令和9年度、計画期間5年)を策定し、林業や森林整備の担い手の確保等に取り組んでいます。

  • 高性能林業機械(ハーベスタ)での伐倒作業
  • チェーンソーによる伐倒作業
なお、この計画は事業主が作成する労働環境の改善、募集方法の改善その他の雇用管理の改善及び森林施業の機械化その他の事業の合理化を一体的に図るために必要な措置についての計画(改善計画)認定の指針となるものです。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

林政課 担い手・普及グループ
電話:017-734-9509  FAX:017-734-8145

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする