ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 産業イノベーション推進課 > 障害者の多様なニーズに対応した委託訓練事業
関連分野
- しごと
- 産業イノベーション推進
- 公募・募集
更新日付:2024年4月1日 産業イノベーション推進課
障害者の多様なニーズに対応した委託訓練事業
県では、障がいがある方に対して、民間教育機関や企業等の能力を活用した、「障害者の多様なニーズに対応した委託訓練事業(障害者委託訓練)」を実施しています。
実施予定のコースについて
1、知識・技能等習得コース
座学及び実技による集合訓練で2か月程度で実施しています。近年では、ビジネススキルやPCスキルを習得するための訓練を実施しています。
座学及び実技による集合訓練で2か月程度で実施しています。近年では、ビジネススキルやPCスキルを習得するための訓練を実施しています。
2、実践能力習得コース
企業等に受講生を受け入れていただき、事業所や現場などを実習先とした実践的な職業能力を習得するコースです。1名からのコース設定であり、障がいをお持ちの方と受入れを検討している企業とを調整してオーダーメイドで訓練内容を設定することが可能です。
企業等に受講生を受け入れていただき、事業所や現場などを実習先とした実践的な職業能力を習得するコースです。1名からのコース設定であり、障がいをお持ちの方と受入れを検討している企業とを調整してオーダーメイドで訓練内容を設定することが可能です。
3、特別支援学校早期訓練コース
特別支援学校高等部や高等学校等の在籍生徒を対象に、実践能力習得訓練コースに準じた形でオーダーメイド型の訓練を行います。
特別支援学校高等部や高等学校等の在籍生徒を対象に、実践能力習得訓練コースに準じた形でオーダーメイド型の訓練を行います。
4、在職者訓練コース
在職されている障がいをお持ちの方に対して、業務に求められているPCスキル等の各種技能の向上を目的として訓練を行います。
在職されている障がいをお持ちの方に対して、業務に求められているPCスキル等の各種技能の向上を目的として訓練を行います。
受講を希望する方へ
受講を希望される方は下記の職業能力開発校にお問合せください。
●青森地区の障害者委託訓練、特別支援学校早期訓練コース及び在職者訓練コースについて
青森高等技術専門校
●弘前地区の障害者委託訓練について
障がい者職業訓練校
●八戸地区の障害者委託訓練について
八戸工科学院
●青森地区の障害者委託訓練、特別支援学校早期訓練コース及び在職者訓練コースについて
青森高等技術専門校
●弘前地区の障害者委託訓練について
障がい者職業訓練校
●八戸地区の障害者委託訓練について
八戸工科学院
訓練の実施を希望する事業主の方へ
1、知識・技能習得コース、在職者訓練コースの実施を希望される事業主の方
障がいをお持ちの方を対象とした訓練設定のため、バリアフリー施設であるなどの各種要件がございます。詳細は各職業能力開発校にお問合せください。
2、実践能力習得訓練コースの実施を希望される事業主の方
オーダーメイドで訓練を設定できるコースとなっております。受講生の受け入れを希望する場合や、訓練実施においての相談など、各職業能力開発校にお問合せください。
障がいをお持ちの方を対象とした訓練設定のため、バリアフリー施設であるなどの各種要件がございます。詳細は各職業能力開発校にお問合せください。
2、実践能力習得訓練コースの実施を希望される事業主の方
オーダーメイドで訓練を設定できるコースとなっております。受講生の受け入れを希望する場合や、訓練実施においての相談など、各職業能力開発校にお問合せください。