ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > DX推進課 > あおもりICT利活用推進プランの策定について
関連分野
- くらし
- DX・ICT
更新日付:2020年4月16日 DX推進課
あおもりICT利活用推進プランの策定について
県では、「青森県基本計画『選ばれる青森』への挑戦」が掲げる青森県のめざす姿の実現に向けて、各分野において、IoTやAIなどの革新技術の導入や、これを支える基盤整備と人財育成など、あらゆる主体による情報通信技術(ICT) の利活用対策の充実強化に向けた取組を積極的かつ戦略的に進めるための指針とするため、2019(平成31)年度からスタートする「あおもりICT利活用推進プラン」を策定しました。
あおもりICT利活用推進プランのポイント
プランの名称
あおもりICT利活用推進プラン
副題:ICT(情報通信技術)で人・地域・産業が「つながる」青森へ
副題:ICT(情報通信技術)で人・地域・産業が「つながる」青森へ
プランの位置付け
- ICTの利活用を推進するための県内の官民全体で共有すべき指針
- 「官民データ活用推進基本法」に基づく「都道府県官民データ活用推進計画」
- 「青森県基本計画『選ばれる青森』への挑戦」を踏まえたICT分野の個別計画
プランの期間
本プランの期間は、2019(平成31)年度から2023年度までの5年間とします。
なお、ICTの進展や社会情勢の変化などを踏まえ、必要に応じてプランの内容や期間の見直しを検討します。
なお、ICTの進展や社会情勢の変化などを踏まえ、必要に応じてプランの内容や期間の見直しを検討します。
プランの構成
「青森県基本計画」が掲げる青森県のめざす姿の実現に向けた取組を下支えするため、以下のとおり4つの基本方針を柱として、ICTが効果的に利活用されるための施策を推進します。
- 基本方針1 「安全・安心、健康」を支えるICT
- 基本方針2 「産業・雇用」を支えるICT
- 基本方針3 「行政経営」を支えるICT(官民データ活用)
- 基本方針4 ICT利活用を支える「基盤の整備、人財の育成・確保」
プラン策定の経過
県では、2018(平成30)年6月に、ICTの利活用に関する基本的な方針等について検討する「(仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会」を設置し、本プランの原案に対する委員会意見の取りまとめまで、会議を4回開催しました。
本プランは、本委員会での議論や市町村等の意見を踏まえ、2019(平成31)年3月に、県における情報化の総合的かつ一体的な推進を図るために設置している「IT戦略推進委員会(委員長:CIO・副知事)」で最終案を了承しました。
本プラン策定の経過は以下のとおりです。
本プランは、本委員会での議論や市町村等の意見を踏まえ、2019(平成31)年3月に、県における情報化の総合的かつ一体的な推進を図るために設置している「IT戦略推進委員会(委員長:CIO・副知事)」で最終案を了承しました。
本プラン策定の経過は以下のとおりです。
時期 | 内容 |
---|---|
2018(平成30)年6月8日 | (仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会を設置 |
2018(平成30)年7月2日 | 第1回(仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会において骨子案等を検討 |
2018(平成30)年8月31日 | 第2回(仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会において検討案を検討 |
2018(平成30)年11月27日 | 第3回(仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会において素案を検討 |
2019(平成31)年1月11日 | 第4回(仮称)あおもりICT利活用推進プラン検討委員会において原案を検討 |
2019(平成31)年1月17日~2月15日 | 原案を公表するとともに、パブリックコメントを実施 |
2019(平成31)年2月14日 | 平成30年度第3回青森県電子自治体推進協議会において市町村に説明 |
2019(平成31)年3月5日 | IT戦略推進委員会において最終案を了承 |
2019(平成31)年3月25日 | 策定・公表 |
プランの決定
2019(平成31)年3月5日に開催した「IT戦略推進委員会」において、本プランの最終案を了承し、同月25日に策定・公表しました。