ホーム > 子ども・教育 > よくある質問 > 認定こども園とは何ですか?
関連分野
- くらし
更新日付:2020年5月27日
認定こども園とは何ですか?
回答
認定こども園は、就学前の教育・保育を一体として捉え、保護者が働いているいないにかかわらず受け入れて、就学前の子どもの幼児教育・保育を一体的に実施する施設です。
幼稚園、保育所等のうち、次の2つの機能を備え、認定基準を満たす施設は、都道府県知事から「認定こども園」の認定又は認可を受けることができます。
- 就学前の子どもに教育・保育を提供する機能
- 地域における子育て支援を行う機能
認定こども園の認定を受けた施設は、保育所であっても、利用者と施設との直接契約による利用となり、利用者は利用料を直接施設に支払うことになります。利用したい場合は、施設に直接申し込み、契約を結ぶことになります。
なお、保育所の利用要件となっている「保育に欠ける子どもの認定」については、施設を経由して市町村が行うこととなります。