ホーム > 子ども・教育 > よくある質問 > 「虐待かな?」と思ったら

関連分野

更新日付:2025年4月1日

「虐待かな?」と思ったら

回答

 「児童虐待の防止等に関する法律」において、全ての国民は、児童虐待を受けたと思われるこどもを発見した場合は、速やかに、市町村や児童相談所へ通告することとされています。
 県内に6ヵ所ある児童相談所では、「こども虐待ホットライン」を設置し、フリーダイヤルで24時間、虐待の通告・通報を受け付けています。
 「虐待かな?」と思ったら、最寄りの市町村か「こども虐待ホットライン」、児童相談所全国共通ダイヤル189(お住いの地域の児童相談所につながります。一部のIP電話からはつながりません。)へご連絡ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

こども家庭部 こどもみらい課 こども・女性支援グループ
電話:017-734-9302  FAX:017-734-8091
こども虐待ホットライン
中央児童相談所 電話:0120-71-6552
中南児童相談所 電話:0120-73-6552
三八児童相談所 電話:0120-74-6552
西北児童相談所 電話:0120-75-6552
上北児童相談所 電話:0120-78-6552
下北児童相談所 電話:0120-72-6552

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする