ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だよりあおもり2021年6月号(No.187)
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2021年6月1日 広報広聴課
県民だよりあおもり2021年6月号(No.187)
未来のために、今できること はじめよう、エコな暮らし。
- 全ページ一括ダウンロード(PDF)[8339KB]
- テキスト版ページはこちら (読み上げソフトをご利用の方はこちらをご利用ください)
▼各ページの画像をクリックするとPDFファイルが開きます
特集 今できる!今やらなきゃ!ECOな暮らし
近年、地球温暖化によるさまざまな影響が深刻化しています。
青森の豊かな自然を未来の子どもたちへ引き継いでいくために、身近なところから始められるエコについて、家族で一緒に考えてみませんか。
地球温暖化ってなに? / 地球温暖化が進むとどうなるの?
二酸化炭素などの温室効果ガスの増加によって引き起こされる「地球温暖化」。
この地球温暖化が進むと、私たちの暮らしにもさまざまな影響が出てきます。
地球温暖化と私たちの暮らし / もっとリサイクルしたくなるクイズ
私たちの暮らしを見直し、変えていくことが、地球温暖化の防止につながります。
まずは身近な「ごみ問題」を、クイズを通して考えてみましょう。
深浦町立岩崎中学校の「資源ごみ」回収活動 ~エコ活動で内閣総理大臣賞を受賞!~
昨年10月、エコ活動で内閣総理大臣賞を受賞した深浦町立岩崎中学校。
そこに至るまでには、生徒だけでなく、地域の方々の支えもありました。
エコ活動への想いを、校長先生にインタビューしました。
連載・ミニ特集
連載:CAFE AOMORI(Vol.7)
BLUE PEACE
隊長 ミハイ・フロリン・アポスト・太田(おおた)さん
副隊長 小田切 勇治(おだぎり ゆうじ)さん
連載:『地域県民局』 ZOOM UP! -下北地域-
しもきたの元気・魅力を「夏秋いちご」で発信!