ホーム > プレスリリース > 2024年 09月 > 古津軽ウィーク2024 座禅や温泉などのさまざまなイベントを開催します
更新日付:公開日:2024年9月19日
古津軽ウィーク2024 座禅や温泉などのさまざまなイベントを開催します
内容
①イベントNo.34:秋の古津軽 弘前藩サラリーマン物語と大石武学流庭園
【場所】:弘前市、平川市 【日時】:9月21日(土)12:00~19:00
【概要】:現存する武士の住宅を巡りながら、弘前藩に仕えた当時の武士の暮らしぶりを感じる古津軽さんぽを体験します。体験後は盛美園に移動し、実際に庭園を見ながら、大石武学流庭園について、今井二三夫氏の講演を聞きます。その後、庭園を鑑賞しながら津軽あかつきの会のお弁当と、津軽の地酒「豊盃」のマリアージュを楽しみます。(豊盃鬼コラベルのプレゼント付き)
②イベントNo.14:食べて、笑って、癒される~津軽女衆と温湯客舎湯治ものがたり
【場所】:黒石市 【日時】:10月5日(土)9:30~12:00
【概要】:かつて、たくさんの湯治客が一年中訪れていた温湯温泉。津軽弁堪能な女性 ガイド2名が、当時のにぎわいぶりの様子や、今も残る客舎文化についてご案内します。コースの最後には、農家のおやつ(がっぱら餅など)を食べながら、農家の暮らしぶりについて聞きます。
③イベントNo.3:禅林街界隈と座禅体験
【場所】:弘前市 【日時】:10月5日(土)13:00~16:00
【概要】:曹洞宗の33カ寺が並ぶ禅林街が持つ、城の防衛の役割などについて学ぶことができる古津軽さんぽです。途中、立ち寄る寺院で座禅体験を行います。住職から作法の説明もありますので、初心者でも歓迎です。
【場所】:弘前市、平川市 【日時】:9月21日(土)12:00~19:00
【概要】:現存する武士の住宅を巡りながら、弘前藩に仕えた当時の武士の暮らしぶりを感じる古津軽さんぽを体験します。体験後は盛美園に移動し、実際に庭園を見ながら、大石武学流庭園について、今井二三夫氏の講演を聞きます。その後、庭園を鑑賞しながら津軽あかつきの会のお弁当と、津軽の地酒「豊盃」のマリアージュを楽しみます。(豊盃鬼コラベルのプレゼント付き)
②イベントNo.14:食べて、笑って、癒される~津軽女衆と温湯客舎湯治ものがたり
【場所】:黒石市 【日時】:10月5日(土)9:30~12:00
【概要】:かつて、たくさんの湯治客が一年中訪れていた温湯温泉。津軽弁堪能な女性 ガイド2名が、当時のにぎわいぶりの様子や、今も残る客舎文化についてご案内します。コースの最後には、農家のおやつ(がっぱら餅など)を食べながら、農家の暮らしぶりについて聞きます。
③イベントNo.3:禅林街界隈と座禅体験
【場所】:弘前市 【日時】:10月5日(土)13:00~16:00
【概要】:曹洞宗の33カ寺が並ぶ禅林街が持つ、城の防衛の役割などについて学ぶことができる古津軽さんぽです。途中、立ち寄る寺院で座禅体験を行います。住職から作法の説明もありますので、初心者でも歓迎です。
日程
日程 | 場所 |
---|---|
2024年09月21日12時00分~19時00分 | 弘前市(仲町武家屋敷)、平川市(盛美園) |
2024年10月05日09時30分~12時00分 | 黒石市温湯地区 |
2024年10月05日13時00分~16時00分 | 弘前市禅林街 |
関連ホームページ
添付資料
お問い合わせ
中南地域連携部
地域支援チーム
久保田、福士
0172-32-2407