ホーム > くらし・防災・環境 > よくある質問 > 原子力施設に対する安全対策はどうなっているのでしょうか?
関連分野
- くらし
- 防災・危機管理・消防
- 原子力安全対策・検証
更新日付:2021年4月16日
原子力施設に対する安全対策はどうなっているのでしょうか?
回答
原子力施設については、設計から建設、運転に至るまで国が法令に基づき一元的に安全規制を行っていますが、県としても、施設の周辺住民の安全を確認するために環境監視を行っています。
具体的には、原子力施設周辺地域に設置している自動測定装置により常に放射線を監視しているほか、水道水や河川水、海水、土、食品などを定期的に採取し、放射能などの分析・測定を行っています。
これらの結果は、公開の会議で検討された後にパンフレットなどで公表しています。
また、ホームページ「青森県の原子力安全対策」で公開しています。
関連ホームページ
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
危機管理局 原子力安全対策課
電話:017-734-9253
FAX:017-734-8071
青森県原子力センター
電話:0175-74-2251 FAX:0175-74-2442
電話:0175-74-2251 FAX:0175-74-2442