ホーム > 組織でさがす > 人事委員会 > 仕事紹介 「保健師」
更新日付:2024年3月15日 青森県人事委員会事務局
仕事紹介 「保健師」
東青地域県民局 地域健康福祉部
保健総室(東地方保健所)
≫ 経歴
平成29年度 東青地域県民局 地域健康福祉部 保健総室(東地方保健所)
令和 2年度 三八地域県民局 地域健康福祉部 保健総室(三戸地方保健所)
令和 5年度 現所属
青森県ではこんなことをしています!
東青地域は平均寿命の短さが顕著で、特に40代から60代の働き盛り世代の死亡率が高い状況です。また、肥満傾向児の出現率が全ての学年で全国平均を上回っており、次世代を担うこどもたちの健康を守っていくことが課題となっているため、重点施策として「東青地域家族で実践する健やか力※向上事業」を実施しています。
※「健やか力」とは、健康情報や医療情報を適切に利用し、理解し、活用する力のことです。
東青地域は平均寿命の短さが顕著で、特に40代から60代の働き盛り世代の死亡率が高い状況です。また、肥満傾向児の出現率が全ての学年で全国平均を上回っており、次世代を担うこどもたちの健康を守っていくことが課題となっているため、重点施策として「東青地域家族で実践する健やか力※向上事業」を実施しています。
※「健やか力」とは、健康情報や医療情報を適切に利用し、理解し、活用する力のことです。
やりがいを感じるときは?
保健所職員だけでなく、地域をよく知る市町村職員や、住民の方ともチームを組み、住民が健康で、笑顔が輝く未来を想像しながら話合いをしている時や、それぞれの視点から出されたアイディアが一つになり、それが実際の事業や動画、SNSなどの形になって広がっていく過程に関われていることにやりがいを感じています。
保健所職員だけでなく、地域をよく知る市町村職員や、住民の方ともチームを組み、住民が健康で、笑顔が輝く未来を想像しながら話合いをしている時や、それぞれの視点から出されたアイディアが一つになり、それが実際の事業や動画、SNSなどの形になって広がっていく過程に関われていることにやりがいを感じています。
三八地域県民局 地域健康福祉部
保健総室(三戸地方保健所)
≫ 経歴
令和 2年度 現所属
「生活の基礎となる『健康』を様々な分野から支援していくことができる、やりがいのある仕事です。」
現在の主な業務
喫煙対策を担当し、相談対応や知識の普及啓発によって受動喫煙を防止するための環境整備に努めています。
また、難病や精神疾患を患う方々の家庭訪問や電話での相談業務により、対象者の方とその家族が地域で安心して生活できるよう、支援しています。
喫煙対策を担当し、相談対応や知識の普及啓発によって受動喫煙を防止するための環境整備に努めています。
また、難病や精神疾患を患う方々の家庭訪問や電話での相談業務により、対象者の方とその家族が地域で安心して生活できるよう、支援しています。
嬉しかったことは?
中学校で喫煙防止の健康教育を行った際に、生徒たちがとても興味を持って話を聞いてくれたことが嬉しかったです。中学生を対象に健康教育をすることは初めてでしたが、対象の特性に合わせて知識をわかりやすく普及啓発していくことの大切さを実感することができました。
中学校で喫煙防止の健康教育を行った際に、生徒たちがとても興味を持って話を聞いてくれたことが嬉しかったです。中学生を対象に健康教育をすることは初めてでしたが、対象の特性に合わせて知識をわかりやすく普及啓発していくことの大切さを実感することができました。
↓青森県の保健師について、もっと詳しい情報を掲載!↓
「青森県の保健師をめざすあなたへ」
・配属先はどうなるの?
・仕事についていけるか心配・・・
・県保健師の1日
・先輩職員の声
など、県保健師をめざすあなたのための情報が満載です!
「青森県の保健師をめざすあなたへ」
・配属先はどうなるの?
・仕事についていけるか心配・・・
・県保健師の1日
・先輩職員の声
など、県保健師をめざすあなたのための情報が満載です!