ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 河川砂防課 > 令和4年度 土砂災害防止月間
関連分野
- くらし
- 河川・砂防・海岸・ダム
更新日付:2022年5月27日 河川砂防課
令和4年度 土砂災害防止月間
6月は土砂災害防止月間です!
土砂災害とは
土砂災害とは、主に大雨や地震等が引き金となって発生する、土石流・がけ崩れ・地すべり等の自然災害です。(土砂災害の詳細についてはこちら)
近年、地球温暖化に伴う気候変動により大雨が増加する傾向にあり、土砂災害の増加や激甚化が懸念されています。
土砂災害は、一度発生すれば家屋倒壊数や死者発生数の多い恐ろしい災害です。
土砂災害から命を守るためには、何よりも日頃の備えと早期の避難が重要です。
国土交通省と県では、これから梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、県民一人ひとりが土砂災害の防止及び被害の軽減の重要性について認識し、理解が深められるよう、毎年6月を 『土砂災害防止月間』 として定め、様々な取組を実施しているところです。
『土砂災害防止月間』 を機に、皆さんも身の周りに潜む危険に目を向けてみてください。
土砂災害とは、主に大雨や地震等が引き金となって発生する、土石流・がけ崩れ・地すべり等の自然災害です。(土砂災害の詳細についてはこちら)
近年、地球温暖化に伴う気候変動により大雨が増加する傾向にあり、土砂災害の増加や激甚化が懸念されています。
土砂災害は、一度発生すれば家屋倒壊数や死者発生数の多い恐ろしい災害です。
土砂災害から命を守るためには、何よりも日頃の備えと早期の避難が重要です。
国土交通省と県では、これから梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、県民一人ひとりが土砂災害の防止及び被害の軽減の重要性について認識し、理解が深められるよう、毎年6月を 『土砂災害防止月間』 として定め、様々な取組を実施しているところです。
『土砂災害防止月間』 を機に、皆さんも身の周りに潜む危険に目を向けてみてください。
危険を感じたら早めの避難を!
- 危険箇所や避難場所、避難路を事前に把握する
- 土砂災害危険箇所の情報は県のホームページや最寄りの地域県民局地域整備部で確認できます。また、避難場所については市町村のホームページ等で確認できます。
危険を感じた時に安全に避難できるよう、事前に確認しておきましょう。 - お年寄りや幼児は早めに避難させる
- 避難の際、援護を必要とする方々の移動には時間がかかります。余裕を持って早めに避難を開始するようにしましょう。
- 危険を感じたら迷わず避難
- 災害は突然やってきます。過去に土砂災害等が発生していないからといって、これからも発生しないとは限りません。
危険を感じたら、自ら率先して避難を始めましょう。
防災情報
県と青森地方気象台は、土砂災害発生の危険性が高まったときに、「土砂災害警戒情報」を共同で発表しています。
この情報は、下記の手段で確認することができます。
・テレビやラジオのニュース速報
・気象庁ホームページ「土砂災害警戒情報」
・青森県庁ホームページ「青森県土砂災害警戒情報システム」
※H29年3月に、より使いやすくリニューアルしました!また、スマートフォンにも対応しました。
・携帯電話へのメール通知サービス
※土砂災害警戒情報やメール通知サービス等の詳細については、下記のリンク先をご覧ください
防災情報(砂防)
この情報は、下記の手段で確認することができます。
・テレビやラジオのニュース速報
・気象庁ホームページ「土砂災害警戒情報」
・青森県庁ホームページ「青森県土砂災害警戒情報システム」
※H29年3月に、より使いやすくリニューアルしました!また、スマートフォンにも対応しました。
・携帯電話へのメール通知サービス
※土砂災害警戒情報やメール通知サービス等の詳細については、下記のリンク先をご覧ください
防災情報(砂防)
土砂災害防止月間中の主な活動一覧
月間中は、全国各地で土砂災害防止のための様々な取り組みが実施されます。
県では、本格的な豪雨の時期を迎える前に、土砂災害の危険性や土砂災害への備えを呼びかけるため、主に以下の活動を実施します。
県では、本格的な豪雨の時期を迎える前に、土砂災害の危険性や土砂災害への備えを呼びかけるため、主に以下の活動を実施します。
- 土砂災害に係る防災訓練
- 県と市町村担当者による、土砂災害を想定した情報伝達訓練を行います。
また、月間後も10月頃にかけて、県内各地で住民参加型の避難訓練が行なわれ、地区の一体的な防災力向上が図られます。今年度の避難訓練は、弘前市、八戸市、五所川原市、十和田市、三沢市、むつ市、つがる市、平川市、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、大鰐町、おいらせ町、大間町、三戸町、五戸町、田子町、南部町及び階上町の18市町村で開催される予定です。
- 絵画、作文の募集
- 次代を担う子供たちに土砂災害の恐ろしさや砂防事業の必要性を知ってもらうため、県内の小・中学生を対象に作品を募集します。
優秀な作品は県として表彰し、さらに最優秀作品を国土交通省主催の中央審査に推薦します。特に優れた作品は、翌年度のポスターや啓発用ポケットティッシュの図柄に採用されます。
なお、今年度の作品の募集期間は令和4年6月1日から9月15日までの予定です。
令和3年度土砂災害防止に関する絵画・作文入賞作品及び令和元年度の本県については、下記のリンク先をご覧ください。(リンクは後日更新予定)
令和3年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品(国土交通省HP)
令和3年度 「土砂災害防止に関する絵画・作文」 入賞作品(青森県作品、青森県HP)
- 土砂災害防止講演会の開催
- 例年6月末に県内の砂防・防災関係者や建設業関係者などを対象として、「土砂災害防止講演会」を開催しています。
近年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できていなかったため、今年度は3年ぶりの開催となります。
6月23日(木曜日)13時30分から16時00分の日程で、ウエディングプラザ アラスカ 4階 ダイヤモンドの間で開催予定です。今回は感染症拡大防止の観点から、会場での聴講は200名に人数制限をし、WEB配信も同時に行います。
R4青森県土砂災害防止講演会次第[103KB]
参加申込書[166KB] 〆6月10日(金曜日) - 土砂災害危険箇所や砂防関係施設の点検
- ラジオ等による広報活動
- ポスター、横断幕等の掲示
- チラシ、ポケットティッシュ等の配布による啓発
土砂災害防止功労者
国土交通省では、土砂災害防止月間にあたり、土砂災害防止に関して顕著な功績があり、他の規範として推奨に値すると認められる個人または団体を「土砂災害防止功労者」として毎年表彰しています。
今年度は、受賞がありませんでした。
今年度は、受賞がありませんでした。
土砂災害対策
土砂災害危険箇所や土砂災害警戒(特別警戒)区域の詳細については、下記のリンク先をご覧ください
◇◇◆◇◇
土砂災害の前兆現象が確認された場合や、対策施設の変状を発見した場合は、最寄りの地域県民局地域整備部へご連絡ください。
- 青東地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話017-728-0260
青森市・平内町・外ヶ浜町・今別町・蓬田村
中南地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話0172-34-1283
弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・大鰐町・西目屋村・田舎館村
三八地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話0178-27-5491
八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村
西北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話0173-35-2107
五所川原市・つがる市・板柳町・鶴田町・中泊町
鰺ヶ沢道路河川事務所
電話0173-72-3135
鰺ヶ沢町・深浦町
上北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話0176-23-4329
十和田市・三沢市・野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・おいらせ町・六ヶ所村
下北地域県民局地域整備部 河川砂防施設課
電話0175-22-1231
むつ市・大間町・東通村・風間浦村・佐井村
関連ホームページ
(国土交通省HPが公表され次第更新予定)
(国土交通省HPが公表され次第更新予定)
- 令和4年度 6月1日から土砂災害防止月間が始まります!(国土交通省HP)
- 土砂災害防止月間(国土交通省HP)
土砂災害対策全体に関すること、土砂災害防止月間及びホームページに関することは下記の連絡先へお問い合わせください