ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > がん生活習慣病対策課 > 令和6年度原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会の開催について
関連分野
- くらし
- がん・生活習慣病対策
更新日付:2025年1月10日 がん・生活習慣病対策課
令和6年度原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会の開催について
指定医療機関、一般疾病医療機関及び指定を受けようとする医療機関の医師を対象に、原子爆弾被爆者の医療等に関する研究会を開催することにより、医師の原子爆弾被爆者の医療等に対する認識を深め、指定医療機関等の指定の促進に資するなど、被爆者医療の充実を図ることを目的として、長崎県が主体となって開催する研修会となります。
開催形態
オンデマンド(YouTube)配信
※受講に際しては、インターネット環境が必要です。
通信環境の整備及び通信料は受講者の負担となります。
配信期間
令和7年2月15日(土)~3月14日(金)
対象者
全国の指定医療機関、一般疾病医療機関及び指定を受けようとする医療機関の医師
申込方法
受講を希望される方は、以下のWeb申込みフォームから必要事項を入力して申込みを行ってください。
※入力項目:都道府県、医療機関名、職名、氏名、メールアドレス
【申込みフォーム】
https://forms.gle/r6RxCjkebW2xsycQ6
※申込み期限:令和7年2月28日(金)まで
申込みされた場合は、担当まで御一報いただけますようお願いします。
・電話:017-734-9215
・メール:nanbyou@pref.aomori.lg.jp
※申込みの御連絡をいただけた方については、来年度の開催情報が確定し次第、個別に御連絡を差し上げます。
講演内容
内容 | 時間 |
---|---|
講演1「原子爆弾被爆者援護行政について」 講師:厚生労働省健康・生活衛生局総務課 課長補佐 九十九 悠太氏 |
30分 |
講演2「原爆放射線の健康影響について~長期にわたる被爆者の健診調査から~」 講師:公益財団法人放射線影響研究所 臨床研究部 部長 飛田 あゆみ氏 |
30~45分 |
講演3「甲状腺癌と遺伝子異常」 講師:長崎大学原爆後障害医療研究所 放射線災害医療研究分野 教授 光武 範吏氏 |
30~45分 |
講演4「核医学(放射性同位元素の医療利用)の近年の進歩」 講師:長崎大学原爆後障害医療研究所 アイソトープ診断治療学研究分野 教授 工藤 崇氏 |
30~45分 |
※講演時間は変更になる場合がございます。