ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 医療薬務課 > 医療安全相談運営業務の企画提案競技について

関連分野

更新日付:2025年2月7日 医療薬務課

医療安全相談運営業務の企画提案競技について

医療安全相談業務は、県民等からの医療相談等に適切に対応することが求められるため、当該業務に係る企画提案を広く募集し、専門的な知識や経験のある有資格者の確保等の業務体制や、業務遂行の適切性等の提案を確認し、当該業務を適切に実施できる事業者を選定し、県民等への安全・安心の提供に寄与する必要があることから、企画提案競技を実施します。

〇医療安全支援センター
 医療に関する患者・家族の苦情・心配や相談に迅速に対応し、医療機関への情報提供、指導等を実施する体制の整備により医療の安全と信頼を高めるとともに、医療機関に患者・家族等の情報を提供することを通じて、医療機関における患者サービスの向上を図ることを目的とするものです。
●令和7年2月3日 質問に対する回答を掲載しました。
●令和7年2月7日 午後5時00分で募集を締め切りました。

1.業務名称

青森県医療安全相談業務

2.委託業務の内容

 受託者が設置するコールセンターにおいて、相談者からの医療相談に係る電話相談を受け、相談内容に応じた対応を行う。

1.電話相談受付時間
 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
 8時30分~17時15分(12時~13時を除く)

2.電話回線数
 1回線

※詳細は、別添仕様書のとおり

3.委託期間

 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

4.委託業務の上限額

5,280千円(消費税及び地方消費税を含む)

5.参加資格

企画提案をする者は、応募時点で次の要件を全て満たしていること。

1.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、本県における一般競争入札に参加できない者でないこと。
2.青森県発注の契約に係る指名停止処分を受けていないこと。
3.県民税、法人税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。
4.会社更生法又は民事再生法等による手続きを行っている者でないこと。
5.暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制下にある者でないこと。

6.審査

 委託者が設置する選定委員会において、評価基準及び配点に基づき、提出書類及びプレゼンテーションの総合評価により審査し、満点の6割以上である企画提案を行った提案者のうち、最も優れていると判断された提案者を業務委託候補者として選定する。企画提案者が1者のみの場合は、総得点の6割以上となった場合のみ、業務委託候補者として選定する。

※詳細は、企画提案競技実施要綱「6企画提案の審査方法」のとおり

7.契約の締結

 最優秀提案者の選考後、速やかに企画提案書等を基に業務仕様書の詳細を協議し、上限額の範囲内で委託契約を締結します。なお、協議の過程で、採用となった企画提案の一部変更を指示することがありますので、予めご了承ください。

8.スケジュール

1月10日(金) 募集開始
1月29日(水)午後5時まで 質問書受付期限 
2月3日(月) 質問への回答
2月7日(金) 企画提案競技参加申込書提出期限
2月12日(水) 企画提案書提出期限
2月18日(火) 企画提案書の審査(プレゼンテーション)
2月25日(火) 審査結果の通知
4月1日(火) 業務締結、業務開始

9.実施要綱・提出書類等

10.質問への回答

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

医療薬務課医務指導グループ
電話:(代表)017-722-1111(内線6247)、(直通)017-734-9291   FAX:017-734-8089
〒030-8570 青森県青森市長島1丁目1番1号

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする