ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 障がい福祉課 > 障害福祉サービス等の情報の公表について
関連分野
- くらし
- 障がい福祉
更新日付:2025年4月2日 障がい福祉課
障害福祉サービス等の情報の公表について
令和7年度障害福祉サービス等情報公表制度実施要綱を策定しました。
令和7年度障害福祉サービス等情報公表制度実施要綱
[160KB]
令和7年度障害福祉サービス等情報公表制度実施要綱

障害福祉サービス等の情報公表の目的
この制度は、障害福祉サービス等の利用者や家族が、公表された情報をもとに障害福祉サービス等事業者やサービス内容を比較検討し、希望にあったものを適切に選択できるよう支援すること、また、障害福祉サービス等事業者がこの制度への取組を通じて、提供するサービスの質を向上していくことを目的としています。
- 公表される情報は、基本情報と運営情報、任意設定情報の3種類となります。
障害福祉サービス等の情報の公表について
独立行政法人福祉医療機構が運営する障害福祉サービス等情報検索サイトにて、各事業者が県に報告した事業所情報をご覧いただけます。
事業者による県への報告について
事業者は、独立行政法人福祉医療機構が運営する障害福祉サービス等情報公表システムを利用し、直接公表システムに入力することにより、県へ報告することになります。
- 報告の開始日は令和7年5月1日です。
-
報告の基準日は、令和7年4月1日です。
基準日より前において指定障害福祉サービス等を提供している事業者は、令和7年5月1日から令和7年7月31日までの間に公表システムを通じて県に報告してください。
基準日以降、新たに指定障害福祉サービス等の提供を開始しようとする事業者は、障害福祉サービス等の事業者指定を受けた日から1ヶ月以内に、公表システムを通じて県に報告してください。
調査について
事業者から報告された障害福祉サービス等情報について、県が必要と認めた場合に調査を実施します。
苦情等の窓口について
情報公表制度にかかる利用者や家族等からの苦情等については、県健康医療福祉部障がい福祉課障がい福祉事業者グループが窓口となります。