ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 障がい福祉課
障がい福祉課
新着情報
障がい福祉課の新着情報一覧-
障害福祉サービス等の情報の公表について
障がい福祉課
[2025年04月02日] new
令和7年度障害福祉サービス等情報公表制度実施要綱を策定しました。令和7年度障害福祉サービス等情報公表制度実施要綱[160KB]障害福…
-
特別障害者手当及び障害児福祉手当
障がい福祉課
[2025年04月01日] new
制度概要特別障害者手当20歳以上で政令で定める程度の重度の障害が重複しているか、同程度以上と認められる状態にあり、日常生活に…
-
令和7年度研修の実施について(相談支援従事者研修・サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修・同行援護従業者養成研修・強度行動障害支援者養成研修・障がい者ピアサポート研修)
障がい福祉課
[2025年03月31日] new
令和7年度の研修日程は以下のとおりです。指定事業者又は委託事業者による研修については、各実施事業者のホームページを確認してく…
-
障害児通所・入所支援に係る事業者の指定申請・届出について
障がい福祉課
[2025年03月31日] new
・令和6年6月以降の障害児通所・入所給付費の算定に係る体制等状況一覧表[657KB]を掲載しました。・従業者の勤務の体制及び勤務形…
-
令和7年度SNSを活用した相談事業委託業務企画提案競技を実施します
障がい福祉課
[2025年03月25日] new
令和7年度SNSを活用した相談事業を行うにあたり、民間事業者のSNS相談に関する幅広い知識と経験、専門性を活用するため、企画提案コ…
-
青森県療育福祉センター運営あり方検討会 第2回全体会 会議結果
障がい福祉課
[2025年03月24日] new
開催日時令和7年3月18日火曜日16時30分から17時30分まで開催場所ウェディングプラザアラスカ4階ダイヤモンド開催結果以下の議事録…
-
青森県療育福祉センター運営あり方検討会について
障がい福祉課
[2025年03月24日] new
名称青森県療育福祉センター運営あり方検討会設置根拠等青森県療育福祉センター運営あり方検討会設置要綱設置年月日令和6年6月11日…
-
青森県療育福祉センター運営あり方検討会 第2回さわらび部会 会議結果
障がい福祉課
[2025年03月24日] new
開催日時令和7年2月18日火曜日16時00分~17時15分開催場所弘前商工会議所2階大ホール開催結果以下の議事録のとおり議事録会議資料…
-
青森県療育福祉センター運営あり方検討会 第2回あすなろ部会 会議結果
障がい福祉課
[2025年03月24日] new
開催日時令和7年2月12日水曜日16時00分から17時45分まで開催場所新町キューブ3階会議室開催結果以下の議事録のとおり議事録会議資…
-
障害者総合支援法・児童福祉法(障害児に係るもの)関係通知集
障がい福祉課
[2025年03月21日]
(R7.3.21更新)・相談支援に係るQ&Aの一部改正について(令和7年3月18日厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課地域生…
-
青森県障害福祉サービス等人材育成研修事業者の指定について
障がい福祉課
[2025年03月04日]
青森県では下記の研修について令和6年度から「知事が指定した事業者」による実施とすることとし、事業者の申請を受け付けています…
-
青森県発達障がい者支援地域協議会
障がい福祉課
[2025年02月26日]
青森県発達障がい者支援地域協議会県では、発達障がいを有する障害児(者)について、乳幼児期から成人期までの各ライフステージに…
関連ページ
- 令和6年度指定障害福祉サービス事業者等集団指導について
- 第43回全国障害者技能協議大会について
- 社会福祉施設等における事故・不祥事案発生時の報告取扱要領の一部改正について
- 障害福祉サービス等の情報の公表について
- 障害者総合支援法・児童福祉法(障害児に係るもの)について
- 指定自立支援医療機関の指定申請等について【医療機関向け情報】
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)集団指導(自己点検)の実施について
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 発達障害関連について
- 令和5年度研修の実施について(相談支援従事者研修・サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修・同行援護従業者養成研修・強度行動障害支援者養成研修)
- 令和6年度研修の実施について(相談支援従事者研修・サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修・同行援護従事者養成研修・強度行動障害支援者養成研修・障がい者ピアサポート研修)
- 青森県障害福祉サービス等人材育成研修事業者の指定について
- 青森県保育・障害福祉サービス事業所等認証評価制度 参加宣言受付中
-
青森県版スマートサイトについて
【見えない、見えにくい お困りのことがはありませんか】
-
❐指定管理制度導入施設❐
~指定管理者募集中~【募集は終了しました。】
【青森県身体障害者福祉センターねむのき会館】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第31条に規定される身体障害者福祉センターとして、身体障がい者に関する各種の相談に応じ、身体障がい者に対し、機能訓練、教養の向上、社会との交流の促進及びレクリエーションのための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。
【青森県視覚障がい者情報センター】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第34条に規定される視覚障害者情報提供施設として、点字刊行物、視覚障がい者用の録音物を製作し、視覚障がい者の利用に供するとともに、点訳奉仕者及び朗読奉仕者の養成、指導並びにその他視覚障がい者のための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。
【青森県聴覚障がい者情報センター】
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第34条に規定される聴覚障害者情報提供施設として、聴覚障がい者用の録画物を製作し、聴覚障がい者の利用に供するとともに、手話通訳者及び要約筆記者の養成その他聴覚障がい者のための便宜を総合的に供与することを目的として設置されています。
【青森県立はまなす医療療育センター】
児童福祉法に規定する医療型障害児入所施設及び医療型児童発達センターの業務、障害者総合支援法に規定する療養介護、生活介護及び短期入所等の業務を行うとともに、医療法による病院として、小児リハビリテーションを中心に小児整形外科疾患等の治療を行っています。