ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 西北地域県民局地域連携部 > (2月11日 配布開始)『津軽鉄道フォトマップ』を使って津軽鉄道の四季を撮りに行こう!
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 観光・国際交流
更新日付:2023年2月6日 西北地域県民局地域連携部
(2月11日 配布開始)『津軽鉄道フォトマップ』を使って津軽鉄道の四季を撮りに行こう!
津軽鉄道フォトマップとは!
津軽鉄道及び沿線の観光施設等の利用の促進を図るため「津軽鉄道フォトマップ」を作成しました。
冬のストーブ列車が有名な津軽鉄道ですが、車窓からは四季折々の風景を楽しむことができます。当マップでは、12ヶ所の撮影ポイントに加え、津軽鉄道の車輛や貴重な設備を紹介しています。
※撮影ポイントは「津軽鉄道の四季」をテーマとしたフォトコンテストの受賞作品の12ポイントとなっております。
配布駅・配布場所 (※混雑時や施設利用者対応中はご対応出来ない場合がございます) |
---|
でる・そ~れ(五所川原市大町39 津軽鉄道(株)1F)第1・3日曜定休 |
赤い屋根の喫茶店「駅舎」 (五所川原市金木芦野84-171)水曜定休 |
太宰治疎開の家「新座敷」(五所川原市金木町朝日山317-9)第1・3・5水曜定休 |
立佞武多の館(五所川原市大町506-10) |
太宰治記念館「斜陽館」 (五所川原市金木町朝日山412-1) |
ぽっぽ家・多古軒(五所川原市金木町朝日山418-4)定休日不定 |
津軽鉄道 津軽五所川原駅(窓口) |
津軽鉄道 津軽中里駅(窓口) |
かなぎカフェmelo[メーロ](五所川原市金木町朝日山399-1)月曜定休 |
中泊町博物館(中泊町中里字紅葉坂210)月曜・第4木曜・祝日休館 |
金木観光物産館 産直メロス(五所川原市金木町朝日山195-2) |
津軽鉄道 金木駅(窓口) |
皆様へのお願い
・当マップに使用している写真やイラストの無断使用は固く禁じます。
津軽鉄道に乗って遊びに行こう♪
\津軽鉄道や沿線観光情報はコチラからチェック!/
🚈津軽鉄道株式会社ホームページ/YouTube
✐津軽半島観光アテンダント推進協議会/ブログ
💛津軽鉄道活性化促進チーム「津鉄ア・モーレ」/インスタグラム
📷西北地域県民局地域連携部フェイスブック