ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 青森県史資料編近現代1「近代成立期の青森県」
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 青森県史
更新日付:2008年7月1日 地域生活文化課
青森県史資料編近現代1「近代成立期の青森県」
本書の概要
近代国家が成立していく中で、青森県がどのように形成されていったかを全10章34節にわたり幅広い観点から捉えて編集しました。掲載した資料は廃藩置県(1871)以後、大日本帝国憲法発布(1889)前後までを対象としています。
本資料集では分野別に分断されがちな従来の自治体史編さん様式を一新し、時代を編年的に捉え、あらゆる角度から分析・実証しました。青森空襲で焼失した県庁文書を補う必要から県内外の資料を駆使し、英文資料も掲載するなど多角的な資料集になるように試みています。また文字資料だけでなく、絵や写真など口絵はもちろん資料本文にまで掲載し、視覚的にも楽しめるものにしました。
写真は明治末期から大正初期にかけての青森県庁(青森県所蔵県史編さん資料)
本資料集では分野別に分断されがちな従来の自治体史編さん様式を一新し、時代を編年的に捉え、あらゆる角度から分析・実証しました。青森空襲で焼失した県庁文書を補う必要から県内外の資料を駆使し、英文資料も掲載するなど多角的な資料集になるように試みています。また文字資料だけでなく、絵や写真など口絵はもちろん資料本文にまで掲載し、視覚的にも楽しめるものにしました。
写真は明治末期から大正初期にかけての青森県庁(青森県所蔵県史編さん資料)
本書の構成
目次
第1章 青森県の誕生
第2章 新政の展開と衝撃
第3章 士族たちの近代
第4章 近代的空間の成立
第5章 県政と自由民権運動
第6章 殖産興業の時代
第7章 資源と開発
第8章 社会基盤の形成
第9章 村の生活、町の暮らし
第10章 変貌する民衆文化
体 裁 A4判 約800ページ 平成14年(2002)3月31日発行
編集・執筆 河西英通・小泉敦・小岩信竹・坂本寿夫・末永洋一・舘田勝弘・脇野博
編集・執筆補助 宮本利行・中園裕・野々宮愛子・森山潤子・尾野友子
第1章 青森県の誕生
第2章 新政の展開と衝撃
第3章 士族たちの近代
第4章 近代的空間の成立
第5章 県政と自由民権運動
第6章 殖産興業の時代
第7章 資源と開発
第8章 社会基盤の形成
第9章 村の生活、町の暮らし
第10章 変貌する民衆文化
体 裁 A4判 約800ページ 平成14年(2002)3月31日発行
編集・執筆 河西英通・小泉敦・小岩信竹・坂本寿夫・末永洋一・舘田勝弘・脇野博
編集・執筆補助 宮本利行・中園裕・野々宮愛子・森山潤子・尾野友子