ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 青森県史資料編近世3「津軽2 後期津軽領」
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 青森県史
更新日付:2008年7月1日 地域生活文化課
青森県史資料編近世3「津軽2 後期津軽領」
本書の概要
平成13年度刊行の『資料編近世2 津軽1 前期津軽領』から続く全5章構成となります。
津軽領に関する資料編の2冊目として編集。対外的な緊張や相次ぐ飢饉などにより、民衆支配が行き詰まり、幕藩制が揺らぎつつあった近世中期から後期の津軽領を概観しました。そのなかで、宝暦と寛政の藩政改革、天明と天保の飢饉、蝦夷地警備の進展とその影響などに焦点を置いて明らかにします。
このような藩政の動きに加えて、この時期に津軽領で試みられた殖産興業政策の展開や、藩政や民衆と宗教との関わりなど、様々な視点からの資料を掲載しました。口絵や付図にも、蝦夷地警備や殖産興業に関わる資料を多数掲載しました。 写真は、より充実した内容を目指して会議中の専門委員たち。
津軽領に関する資料編の2冊目として編集。対外的な緊張や相次ぐ飢饉などにより、民衆支配が行き詰まり、幕藩制が揺らぎつつあった近世中期から後期の津軽領を概観しました。そのなかで、宝暦と寛政の藩政改革、天明と天保の飢饉、蝦夷地警備の進展とその影響などに焦点を置いて明らかにします。
このような藩政の動きに加えて、この時期に津軽領で試みられた殖産興業政策の展開や、藩政や民衆と宗教との関わりなど、様々な視点からの資料を掲載しました。口絵や付図にも、蝦夷地警備や殖産興業に関わる資料を多数掲載しました。 写真は、より充実した内容を目指して会議中の専門委員たち。
本書の構成
目次
第5章 転換期の藩政と社会
第6章 北方問題の展開と社会
第7章 諸産業の発達
第8章 宗教政策と民衆
第9章 天保期の藩政と社会
(第1章~第4章は、『津軽1 前期津軽領』に収録)
体裁 A4判 約760ページ
付録 「天保陸奥国津軽領絵図」天保9(1838)年・国立公文書館蔵
付録 「南部・津軽・松前浜通絵図」文化5年(1808)以降・青森県立郷土館蔵
編集 浪川健治・瀧本壽史・長谷川成一・浅倉有子・金森正也・菊池勇夫・黒瀧十二郎・福井敏隆・坂本寿夫
・本田伸・佐藤吉長・高橋美貴・千葉一大
編集補助 石塚雄士・堀内久子
第5章 転換期の藩政と社会
第6章 北方問題の展開と社会
第7章 諸産業の発達
第8章 宗教政策と民衆
第9章 天保期の藩政と社会
(第1章~第4章は、『津軽1 前期津軽領』に収録)
体裁 A4判 約760ページ
付録 「天保陸奥国津軽領絵図」天保9(1838)年・国立公文書館蔵
付録 「南部・津軽・松前浜通絵図」文化5年(1808)以降・青森県立郷土館蔵
編集 浪川健治・瀧本壽史・長谷川成一・浅倉有子・金森正也・菊池勇夫・黒瀧十二郎・福井敏隆・坂本寿夫
・本田伸・佐藤吉長・高橋美貴・千葉一大
編集補助 石塚雄士・堀内久子