ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 青森県交通事故相談所のご案内
関連分野
- くらし
- 消費生活
更新日付:2024年1月23日 地域生活文化課
青森県交通事故相談所のご案内

こんなときは、一日でも早く青森県交通事故相談所へご相談ください。
県の交通事故相談所では、専門の相談員が公正・中立な立場で相談に応じています。
面接による相談のほか、電話やファックス、手紙での相談も受け付けています。
相談は無料で、相談内容など個人の情報は厳守しますので、当事者ご本人はもちろん、ご家族など、お気軽にご相談ください。
相談日
月曜日~金曜日(ただし、祝日及び12月29日~1月3日を除く)
相談時間
午前9時から午後0時、午後1時から午後4時まで
所在地
連絡先
青森県交通事故相談所 017-734-9235 (FAX兼用)
移動相談
面談による相談を希望される方で、県庁の交通事故相談所までお越しになれない方のために、相談員が弘前市、八戸市、五所川原市、十和田市、むつ市に出向く移動相談も行っています。(弘前市はヒロロ内の弘前市民生活センター、他の4市は市役所の市民相談室で実施)
移動相談は事前に予約が必要ですので、交通事故相談所へご連絡ください。
移動相談は事前に予約が必要ですので、交通事故相談所へご連絡ください。
その他
相談される方は、次のことをあらかじめ準備・確認していただくと、相談が進めやすくなります。
(1)事故の日時・場所
(2)事故の状況
(3)けがの程度と入院・通院の日数
(4)被害者の氏名・年齢・月収又は年収
(5)加害者の氏名・年齢・職業
(6)自動車の持ち主と自賠責保険及び任意保険の会社名
(7)交通事故証明書の写し
(8)事故に関する通知文書など
(注)これらが準備できなければ相談できない、ということではありません。
<青森県交通事故相談所の案内チラシはこちら
[613KB]>
(1)事故の日時・場所
(2)事故の状況
(3)けがの程度と入院・通院の日数
(4)被害者の氏名・年齢・月収又は年収
(5)加害者の氏名・年齢・職業
(6)自動車の持ち主と自賠責保険及び任意保険の会社名
(7)交通事故証明書の写し
(8)事故に関する通知文書など
(注)これらが準備できなければ相談できない、ということではありません。
<青森県交通事故相談所の案内チラシはこちら

交通事故相談の概要(令和5年度相談実績)について
交通事故相談の概要(令和5年度相談実績)は、令和5年度中に青森県交通事故相談所が取り扱った内容を取りまとめたものです。
今後も、相談者の心情に配慮した相談業務の推進に努め、県民の身近な交通事故相談窓口として広く御利用いただけるよう努力して参ります。
今後も、相談者の心情に配慮した相談業務の推進に努め、県民の身近な交通事故相談窓口として広く御利用いただけるよう努力して参ります。