ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 青森県史
更新日付:2008年7月1日 地域生活文化課
新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
2006年06月11日(日)の様子。 編集・撮影 近現代部会担当 中園 裕

奥羽線新青森駅の南側です。5月30日から2週間もたたないうちに、高架橋を組み立てる工事がだいぶ進んだようです。日曜日のため作業員の姿が見えませんが、平日は大勢の作業員とクレーン車が、あわただしく動いており圧倒されます。
ちなみに5月30日の状況を確認したい方は、
こちらへ→ 5月30日(火)の状況

新しいアングルから撮影してみました。一番上の写真に写っている高架橋が見えるのがわかりますか? これは奥羽線新青森駅のすぐ南側から撮影したものです。

これも新しいアングルから撮影したものです。奥羽線新青森駅の北側です。上の写真から北に進み、新青森駅のホームを渡ると線路と並行して小道があります。そこからさらに北側を撮ったものです。新幹線ホームと駅前広場にあたるところです。整地作業が進んでいることがわかります。一番上の写真に写っている高架橋が見えるのがわかりますか? これは奥羽線新青森駅のすぐ南側から撮影したものです。
過去の新青森駅周辺をご覧ください!
2006年の建設状況
05月06日(土) | 05月30日(火) |
---|
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
交通・地域社会部 地域生活文化課 文化スポーツ・NPOグループ
電話:017-734-9238・9239
FAX:017-734-8063