ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > ユニバーサルデザイン(UD)とは?

関連分野

更新日付:2012年4月2日 地域生活文化課

ユニバーサルデザイン(UD)とは?

 「高齢者や障害者のためだけではなく、誰もが使える普通の製品、生活環境、サービス等をつくっていこうという考え方」のことを言います。
 世の中には、さまざまな人が暮らしています。子どもやお年寄り、日本語がわからない人、目や耳、足などに障害を持った人、ケガをして一時的に手が使えない人・・・
 このような年齢や性別、国籍、身体的能力などの違いに対して、「○○専用」というような、それぞれに特別な対策を行うのではなく、はじめからより多くの人が利用しやすい「まち」や「もの」、「サービス」などをつくっていこうとする考え方、それが「ユニバーサルデザイン(UD)」です。
ホチキス
 例えば、「少ない力で使えるホチキス」は、一般的なホチキスに比べ、力が弱い子どもをはじめとして、より多くの人にとって利用しやすいもの(=よりユニバーサルデザインである)と言えるでしょう。
 ユニバーサルデザインの基準としては、アメリカのノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンター所長であった、故ロナルド・メイス氏らが提唱したユニバーサルデザイン7原則が知られています。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

交通・地域社会部 地域生活文化課 文化スポーツ・NPOグループ
電話:017-734-9207  FAX:017-734-8046

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする