ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教職員課 > 青森県における公立夜間中学について

関連分野

更新日付:2025年3月28日 教職員課

青森県における公立夜間中学について

「夜間中学」とは、夜に授業が行われる公立の中学校です。

様々な理由により義務教育を修了できなかった人や、不登校などのためにほとんど学校に通えなかった人、また、本国で義務教育を修了していない外国籍の人などが学ぶことのできる学校です。

青森県教育委員会では、本県における公立夜間中学の設置に関して次のような取組を進めています。

夜間中学とはどんなところ?

  • 授業料は無償です。
  • 週5日間、授業があります。
  • 教員免許を持つ先生が教えます。
  • 全ての課程を修了すれば中学校卒業となります。
■時間割の例
登校 17時00分
ホームルーム 17時25分
1時間目 17時30分から18時10分まで
休憩(食事) 18時10分から18時40分まで
2時間目 18時40分から19時20分まで
3時間目 19時25分から20時05分まで
4時間目 20時10分から20時50分まで
ホームルーム 20時50分
下校 21時00分
■主な年間行事の例
4月 入学式、始業式
5月 遠足
7月 定期テスト
10月 体育祭
11月 文化祭、修学旅行
12月 定期テスト
3月 定期テスト
卒業式、修了式

夜間中学について、詳しくは文部科学省ホームページをご覧ください。

この記事についてのお問い合わせ

青森県教育庁 教職員課
小中学校人事グループ
〒030-8540 青森市長島1-1-1
電話:017-734-9894  FAX:017-734-8274
電子メール: E-KYOIN@pref.aomori.lg.jp

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする