ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和6年度青森から世界へ向かってチャレンジするグローバル人財育成事業 「青森と台湾の高校生による協働学習推進プログラム」 三本木農業恵拓高校の生徒が松山高級工農職業学校で協働学習を行いました。
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2025年3月28日 教育政策課
令和6年度青森から世界へ向かってチャレンジするグローバル人財育成事業 「青森と台湾の高校生による協働学習推進プログラム」 三本木農業恵拓高校の生徒が松山高級工農職業学校で協働学習を行いました。
今回掲載した学校以外の交流の様子は「教育広報あおもりけんvol.76」
[4118KB]に掲載しています。県のホームページからご覧いただけますので是非ご覧ください。
県教育委員会では今後も、派遣及び受入事業等を通して台湾の高校生との協働学習による教育交流をさらに推進し、グローバルな視野と感覚を備え、将来の本県の産業やビジネス等地域を担う人財の育成に継続して取り組んでいきます。

県教育委員会では今後も、派遣及び受入事業等を通して台湾の高校生との協働学習による教育交流をさらに推進し、グローバルな視野と感覚を備え、将来の本県の産業やビジネス等地域を担う人財の育成に継続して取り組んでいきます。