ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 下北教育事務所 > 下北の教育
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2025年4月1日 下北教育事務所
下北の教育
令和7年度 下北の教育
★「下北の教育」一括ダウンロードはこちらから(2025年3月27日時点)
表紙・巻頭言・目次
青森県教育委員会主要施策
◎ 青森県教育施策の方針
◎ 令和7年度学校教育指導の方針と重点
◎ 令和7年度社会教育行政の方針と重点
◎ 令和7年度文化財保護行政の方針と重点
◎ 令和7年度体育・健康・スポーツ行政の方針と重点
◎ 下北の教育全体構造

青森県教育委員会主要施策

◎ 青森県教育施策の方針
◎ 令和7年度学校教育指導の方針と重点
◎ 令和7年度社会教育行政の方針と重点
◎ 令和7年度文化財保護行政の方針と重点
◎ 令和7年度体育・健康・スポーツ行政の方針と重点
◎ 下北の教育全体構造
学校教育
◎ 下北教育事務所学校教育指導の方針と重点
1 方針
2 重点
(1)授業の充実
(2)道徳教育の充実
(3)特別活動の充実
(4)体育・健康教育の充実
(5)生徒指導の充実
(6)キャリア教育の充実
(7)特別支援教育の充実
(8)環境教育の推進
(9)国際化に対応する教育の推進
(10)情報化に対応する教育の推進
(11)研修の充実
(12)へき地・複式教育の充実
◎ 学校訪問実施要項
◎ 学習指導案の作成について(学習指導案様式を含む)
◎ 校内研修計画の作成
・管内小・中学校「研究主題」一覧

◎ 管内研究指定校及び事業依頼校
◎ 学校教育関連行事
◎ スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの派遣について
◎ 特別支援教育巡回相談員制度について
◎ 下北教育事務所学校教育指導の方針と重点
1 方針

2 重点
(1)授業の充実

(2)道徳教育の充実

(3)特別活動の充実

(4)体育・健康教育の充実

(5)生徒指導の充実

(6)キャリア教育の充実

(7)特別支援教育の充実

(8)環境教育の推進

(9)国際化に対応する教育の推進

(10)情報化に対応する教育の推進

(11)研修の充実

(12)へき地・複式教育の充実

◎ 学校訪問実施要項

◎ 学習指導案の作成について(学習指導案様式を含む)

◎ 校内研修計画の作成

・管内小・中学校「研究主題」一覧


◎ 管内研究指定校及び事業依頼校

◎ 学校教育関連行事

◎ スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの派遣について

◎ 特別支援教育巡回相談員制度について

◆学校教育 参考資料◆
○ 参考資料1 校長及び教員の資質の向上に関する指標
○ 参考資料2 重点において参考にしてほしい資料一覧
○ 参考資料3 小・中学校不登校児童生徒数の割合
○ 参考資料4 小・中学校不登校児童生徒数の推移(実人数)
○ 参考資料5 令和6年度肥満傾向児出現率の割合
○ 参考資料1 校長及び教員の資質の向上に関する指標

○ 参考資料2 重点において参考にしてほしい資料一覧

○ 参考資料3 小・中学校不登校児童生徒数の割合

○ 参考資料4 小・中学校不登校児童生徒数の推移(実人数)

○ 参考資料5 令和6年度肥満傾向児出現率の割合

社会教育・文化・スポーツ
◎下北教育事務所社会教育・文化・スポーツ行政の方針と重点
1 方針・重点・下北教育事務所社会教育・文化・スポーツ行政の体系図
2 管内社会教育関係団体一覧 / 社会教育・文化・スポーツ関係行事
3 管内教育委員会社会教育事業等予定表
4 管内市町村における社会教育施設・スポーツ施設 / 管内委託・補助事業実施市町村
◎下北教育事務所社会教育・文化・スポーツ行政の方針と重点
1 方針・重点・下北教育事務所社会教育・文化・スポーツ行政の体系図

2 管内社会教育関係団体一覧 / 社会教育・文化・スポーツ関係行事

3 管内教育委員会社会教育事業等予定表

4 管内市町村における社会教育施設・スポーツ施設 / 管内委託・補助事業実施市町村

下北教育事務所の事務分掌組織
(2024年3月26日時点)
