ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター
三内丸山遺跡センター
新着情報
三内丸山遺跡センターの新着情報一覧-
令和7年度「縄文“体感”世界遺産講座」の実施団体を募集しています!
三内丸山遺跡センター
[2025年02月28日]
青森県では2021年に世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値や魅力を次の世代に引き継ぐため、児童・生徒や一般…
-
縄文“体感”世界遺産講座
三内丸山遺跡センター
[2025年02月28日]
2025(令和7)年度「縄文“体感”世界遺産講座」の実施団体を募集しています!2024(令和6)年度第1回青森市浪岡野沢小学校5…
-
【企画提案募集】令和7年度あおもり縄文ステーションじょもじょも総合案内等業務の企画提案を募集します
三内丸山遺跡センター
[2025年02月14日]
県では、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する青森県内8つの縄文遺跡に関する情報を一体的に発信する施設である「あ…
-
「佐渡島の金山」世界遺産登録記念フォーラムでPRを実施しました!!
縄文遺跡群世界遺産本部 (三内丸山遺跡センター世界文化遺産課)
[2025年02月13日]
令和7年2月8日(土)、大阪歴史博物館(大阪府大阪市)で開催された、「佐渡島の金山」世界遺産登録記念フォーラム「『佐渡島の金山』と…
-
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録3周年記念 東京フォーラムを開催しました
三内丸山遺跡センター
[2025年01月30日]
北海道、青森県、岩手県、秋田県及び関係自治体で組織する縄文遺跡群世界遺産本部では、去る1月26日(日)、東京都の有楽町朝日ホー…
-
縄文遺跡群は世界遺産登録3周年!!「北海道・北東北の縄文遺跡群 東京フォーラム」を開催します!!
縄文遺跡群世界遺産本部 (三内丸山遺跡センター世界文化遺産課)
[2024年12月20日]
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録3周年を記念したフォーラムを、東京で開催します!!縄文遺跡群世界遺産登録3周年記念…
-
令和6年度 第9回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2024年12月16日]
11月9日土曜日、令和6年度の第9回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡センターの岡田康博所長が講師を…
-
令和6年度 第8回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2024年12月16日]
9月25日水曜日、八戸市立田面木小学校で、令和6年度の第8回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡センタ…
-
【募集中!】遺跡内で発生した伐木材を無償提供します!
三内丸山遺跡センター
[2024年11月18日]
三内丸山遺跡の遺跡環境を守るために伐採した樹木等(伐木材)について有用物として有効利用するため一般の希望者へ無償(積込運搬…
-
令和6年度 第3回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2024年10月31日]
6月28日金曜日、令和6年度の第3回目縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡センターの岡田康博所長が講師…
-
令和6年度 第4回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2024年10月31日]
7月2日火曜日、青森市立三内西小学校で、令和6年度の第4回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡センタ…
-
令和6年度 第2回縄文“体感”世界遺産講座を行いました!
三内丸山遺跡センター
[2024年10月31日]
6月21日金曜日、五所川原市立市浦小学校で、令和6年度の第2回縄文“体感”世界遺産講座を開催しました。三内丸山遺跡セン…