ホーム > 組織でさがす > 出納局 > 会計管理課 > 令和2年度 一般会計歳入決算の状況
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 県財政
更新日付:2021年9月17日 会計管理課
令和2年度 一般会計歳入決算の状況
![歳入決算額の構成比](img/002_0.gif)
-
歳入決算額
歳入決算額は、
予算現額 8,763億6,257万円(前年度 7,332億2,825万円)に対し、
調定額 8,010億41万円(前年度 6,941億1,603万円)
収入済額 7,821億7,074万円(前年度 6,754億5,365万円)
となり、前年度に比較して、1,067億1,708万円、率にして15.80%増加しています。
-
収入済額の概要
収入済額の主なものについて、前年度との比較と主な増減内容は、
国庫支出金 1,624億8,172万円 前年度比+531億6,036万円、+48.63%
[増加の主なもの 環境保健国庫補助金+223億5,049万円]
諸収入 753億2,789万円 前年度比+348億6,186万円、+86.15%
[増加の主なもの 商工貸付金収入+350億9,306万円]
地方譲与税 213億2,173万円 前年度比 △15億253万円、△6.58%
[減少の主なもの 特別法人事業譲与税△14億1,202万円]
分担金及び負担金 40億8,275万円 前年度比△10億5,170万円 、△20.48%
[減少の主なもの 土木負担金△9億1,010万円]
となっています。
-
不納欠損額
不納欠損額は、3億4,385万円で、前年度に比較して、9,388万円、率にして21.45%減少しています。
不納欠損額の主なものとしては、諸収入の2億1,128万円があり、このうち県境不法投棄産業廃棄物処理に係る行政代執行分が2億493万円となっています。
-
収入未済額
収入未済額は、184億8,582万円で、前年度に比較して、2億6,118万円、率にして1.43%増加しています。
収入未済額の主なものとしては、諸収入の県境不法投棄産業廃棄物処理の行政代執行分の134億8,982万円(前年度比+7,348万円)、県税の18億8,012万円(前年度比+2億1,029万円)があります。
-
自主財源と依存財源
県が自主的に徴収又は収納できる財源である県税等の自主財源は、3,106億3,964万円、構成比39.72%となっており、自主財源の比率は前年度に比較して0.78ポイント増加しています。
国から一定の基準等により交付されたり、割り当てられたりする財源である地方交付税、国庫支出金等の依存財源は、4,715億3,109万円、構成比60.28%となっており、依存財源の比率は前年度に比較して0.78ポイント減少しています。
款名称 | 歳入決算額 【単位:円】 |
前年度比増減額 【単位:円】 |
---|---|---|
県税 | 146,191,197,219 | 316,380,330 |
地方消費税清算金 | 56,219,428,564 | 10,118,159,402 |
地方譲与税 | 21,321,732,009 | △1,502,538,951 |
地方特例交付金 | 754,701,000 | △686,432,000 |
地方交付税 | 223,762,919,000 | 3,233,140,000 |
交通安全対策特別交付金 | 339,150,000 | 30,745,000 |
分担金及び負担金 | 4,082,750,513 | △1,051,700,878 |
使用料及び手数料 | 7,433,583,432 | △690,656,724 |
国庫支出金 | 162,481,726,981 | 53,160,367,418 |
財産収入 | 941,268,851 | △332,414,678 |
寄附金 | 118,599,479 | 89,569,615 |
繰入金 | 8,609,178,419 | 3,142,630,654 |
繰越金 | 11,715,737,635 | 1,169,883,059 |
諸収入 | 75,327,897,431 | 34,861,862,014 |
県債 | 62,870,870,000 | 4,858,090,000 |
合計 | 782,170,740,533 | 106,717,084,261 |
- 款名称をクリックすると、款の用語説明をご覧になれます。
![歳入決算額の推移](img/003_4.gif)
※このページは令和2年度決算の概要です。決算額の内訳については、一般会計及び特別会計決算額調べをご覧ください。