ホーム > プレスリリース > 2025年 02月 > 災害廃棄物の「地域ワークショップ」(八戸会場)開催!
更新日付:公開日:2025年2月5日
災害廃棄物の「地域ワークショップ」(八戸会場)開催!
内容
災害廃棄物の処理については、行政や事業者だけではなく、住民自らも災害廃棄物の特徴や処理の流れを理解し、自助・共助の意識で対応いただくことが重要です。
そのため、県では今年度、新たな取り組みとして、市町村、社会福祉協議会(ボランティア担当)、住民、廃棄物処理業者等が参加する地域ワークショップを開催することとし、今般、下記のとおり2回目を八戸市で実施します。
これは全国でもあまり例がない取組ですので、当日の取材方についてよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和7年2月9日(日) 13時~16時
2 場 所 八戸市津波防災センター(八戸市沼館4-6-19)
3 参集範囲
①開催市町村の住民(下長地区)、大学生等
②開催市町村災害廃棄物担当職員
③開催市町村社協職員(ボランティア担当)
④開催市町村の一般廃棄物処理事業者 等
4 内容
(1)テーマ 「みんなで考える災害廃棄物への準備~地域の復旧・復興のために~」
(2)次第
①座学研修(過去の事例、分別クイズなど)
②ワークショップ(ディスカッション、振り返り)
5 その他
第1回のワークショップは令和6年11月16日に弘前市で実施しました。
第1回の取材に来られていないマスコミの方は、ぜひ取材ください。
そのため、県では今年度、新たな取り組みとして、市町村、社会福祉協議会(ボランティア担当)、住民、廃棄物処理業者等が参加する地域ワークショップを開催することとし、今般、下記のとおり2回目を八戸市で実施します。
これは全国でもあまり例がない取組ですので、当日の取材方についてよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和7年2月9日(日) 13時~16時
2 場 所 八戸市津波防災センター(八戸市沼館4-6-19)
3 参集範囲
①開催市町村の住民(下長地区)、大学生等
②開催市町村災害廃棄物担当職員
③開催市町村社協職員(ボランティア担当)
④開催市町村の一般廃棄物処理事業者 等
4 内容
(1)テーマ 「みんなで考える災害廃棄物への準備~地域の復旧・復興のために~」
(2)次第
①座学研修(過去の事例、分別クイズなど)
②ワークショップ(ディスカッション、振り返り)
5 その他
第1回のワークショップは令和6年11月16日に弘前市で実施しました。
第1回の取材に来られていないマスコミの方は、ぜひ取材ください。
日程
2025年02月09日13時00分~16時00分
場所
八戸市津波防災センター(八戸市沼館4-6-19)
添付資料
お問い合わせ
環境政策課
循環型社会推進グループ
中野渡一耕
0177349249