ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > エネルギー・脱炭素政策課 > あおもり地中熱ホームページ[農業利用]
関連分野
- くらし
- エネルギー開発振興
更新日付:2012年3月30日 エネルギー・脱炭素政策課
あおもり地中熱ホームページ[農業利用]

あおもり地中熱ホームページトップページ≫農業利用

地中熱は農業分野でも利用が可能です。
地中熱を利用した冷暖房システムを導入することで、光熱費の削減だけではなく、作物としての新しい付加価値を生む可能性もあることから、現在、国内でも農業に地中熱利用冷暖房システムを導入している事例が増えてきています。
地中熱を利用した冷暖房システムを導入することで、光熱費の削減だけではなく、作物としての新しい付加価値を生む可能性もあることから、現在、国内でも農業に地中熱利用冷暖房システムを導入している事例が増えてきています。
夏秋イチゴ栽培実証実験

実験内容

また、栽培床は、以下の3列を用意し、上記の冷却方法と組み合わせて、温度状況や生育状況、電力消費量等について測定を行いました。
【1】地中熱利用ヒートポンプチラーからの冷水を注入する列
【2】ヒートポンプを使用せず地中熱循環冷水を直接注入する列
【3】冷水注入がない列
実験結果
夏期の実証試験では、従来の冷却方式(空気熱ヒートポンプ)と比較してランニングコストを抑えることができただけではなく、イチゴ一株当たりの重量及び収穫数の増加が見られました。
今後は、冬期間の実証試験の結果と合わせ、地中熱利用の技術の向上と、イチゴの収量増加・高品質化に向けた栽培技術の確立を目指します。
今後は、冬期間の実証試験の結果と合わせ、地中熱利用の技術の向上と、イチゴの収量増加・高品質化に向けた栽培技術の確立を目指します。

関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
【現在作業中】R6の問い合わせ先です
環境エネルギー部 エネルギー開発振興課
環境・エネルギー産業振興グループ
環境エネルギー部 エネルギー開発振興課
環境・エネルギー産業振興グループ
電話:017-734-9378
FAX:017-734-8213