ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 障がい福祉課 > 青森県災害派遣精神医療チーム(青森県DPAT)について
関連分野
- くらし
- しごと
- 障がい福祉
更新日付:2024年4月3日 障がい福祉課
青森県災害派遣精神医療チーム(青森県DPAT)について
DPATは自然災害や航空機・列車事故、犯罪事件などの集団災害の後に被災地域に入り、精神科医療及び精神保健活動の支援を行う専門的なチームです。
青森県DPATは、専門的な研修・訓練を受けた青森県内の病院職員で構成され、DPAT統括者(精神科医)及び県(障がい福祉課及び県立精神保健福祉センター)と連携の上、平時から体制を整備しています。
青森県DPAT活動マニュアル
本マニュアルは、災害発生時、関係機関が速やかに対応できるよう、本県の地域防災計画や災害対策本部及び保健医療調整本部の体制に即したDPATに係る基本事項を定めたものです。
青森県災害派遣精神医療チーム(青森県DPAT)活動マニュアル(令和6年12月改定)全文
関連ページ
DPAT事務局
-
DPAT事務局
(関係者ログインページの資料ページに、各様式の最新版が掲載されています。)
-
災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領(令和7年4月4日改正)
[236KB]
-
DPAT活動マニュアル(Ver.3.0)
[7415KB]
青森県関係