ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 下北地域県民局地域健康福祉部保健総室(むつ保健所) > 指導予防課 業務案内
関連分野
- くらし
- 医療薬務
更新日付:2024年5月1日 下北地域県民局地域健康医療福祉部保健総室(むつ保健所)
指導予防課 業務案内
医療相談
医療に関する患者や家族の苦情・相談に応じています。ただし、個別の具体的な診断や治療内容に関する事項については応じられない場合があります。
薬局・医薬品販売業・医療機器販売業等に関する事務
薬局・医薬品販売業・医薬品製造業・医療機器販売業等の許可・届出等に関する事務及びこれらの施設に対する監視指導を行っています。
また、登録販売者試験合格後の販売従事登録に係る申請・届出についても受け付けています。
- 青森県健康医療福祉部医療薬務課薬事関係申請書ダウンロード(医療薬務課ホームページ)
- 青森県登録販売者試験及び販売従事登録について(医療薬務課ホームページ)
毒物劇物販売業等に関する事務
毒物劇物販売業・製造業等の登録・届出等に関する事務及びこれらの施設に対する監視指導を行っています。
- 青森県健康医療福祉部医療薬務課薬事関係申請書ダウンロード(医療薬務課ホームページ)
- 毒物劇物取扱者試験について(医療薬務課ホームページ)
麻薬取扱者の免許及び麻薬・向精神薬の適正管理に関する事務
麻薬取扱者の免許及び麻薬・向精神薬の適正管理等に関する事務並びにこれらの取扱者や施設に対する監視指導を行っています。
- 青森県健康医療福祉部医療薬務課薬事関係申請書ダウンロード(医療薬務課ホームページ)
医療従事者等の免許に関する事務
医師・歯科医師・薬剤師・看護師等の試験、免許の手続きに関する事務を行っています。各種申請・届出については、県本庁又は国等が指定する機関が提出先となっており、当所では申請・届出用紙の配布及び記入方法、提出先のご案内をしています。
- 医療従事者の免許(医療薬務課ホームページ)
薬物乱用防止対策
覚醒剤、大麻等の薬物乱用防止に係る普及啓発を行っています。また、ビデオ・DVDの貸し出しや啓発資材も差し上げています。
- 危険ドラッグについて(医療薬務課ホームページ)
- 不正大麻・けし撲滅運動について(医療薬務課ホームページ)
献血推進事業に関する事務
献血推進の普及啓発を行っています。
- 青森県の献血ホームページ「ボク、ブラッド君」(医療薬務課ホームページ)
- 青森県赤十字血液センター(献血バスの運行スケジュールもこちらでご覧になれます)
骨髄移植に関する相談
骨髄ドナー登録に関する相談を随時受け付けています。
骨髄提供を希望される方は、骨髄バンク登録のしおり「チャンス」を事前にお読みいただく必要があります。当所窓口又は献血ルームの訪問若しくは公益財団法人日本骨髄バンクへの電話(03-5280-1789)によりご請求ください。
また、当所ではHLA型検査用血液の採取は行っておりません。別途献血ルーム又は移動採血車に出向き、採血していただきます。