ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 西北地域県民局農林水産部 > 西北地域県民局地域農林水産部 農業生産関係
関連分野
- しごと
- 農業
更新日付:2024年10月25日 西北地域県民局地域農林水産部
西北地域県民局地域農林水産部 農業生産関係
トップページ | お知らせ | 地域振興関係 | 担い手関係 | 畜産関係 | 林業関係 | 農村整備関係 |
- 2024年10月25日 農作物生産情報(11月)を掲載しました。
西北管内の農業気象
アメダス気象データ(最高・最低気温、日照時間、降水量)を半旬別にグラフ化しています。
2024年五所川原[202KB] 2024年市浦[195KB] 2024年鰺ヶ沢[210KB] 2024年深浦[195KB]
2023年五所川原[236KB] 2023年市浦[210KB] 2023年鰺ヶ沢[197KB] 2023年深浦[189KB]
2022年五所川原[240KB] 2022年市浦[240KB] 2022年鰺ヶ沢[263KB] 2022年深浦[241KB]
2021年五所川原[204KB] 2021年市浦[190KB] 2021年鰺ヶ沢[217KB] 2021年深浦[191KB]
2020年五所川原[263KB] 2020年市浦[254KB] 2020年鰺ヶ沢[263KB] 2020年深浦[71KB]
2019年五所川原[81KB] 2019年市浦[82KB] 2019年鰺ヶ沢[83KB] 2019年深浦[82KB]
2018年五所川原[82KB] 2018年市浦[81KB] 2018年鰺ヶ沢[82KB] 2018年深浦[82KB]
2017年五所川原[82KB] 2017年市浦[81KB] 2017年鰺ヶ沢[82KB] 2017年深浦[82KB]
農作物生産情報
水稲、果樹、野菜、畑作、花きの生産技術情報を4~11月まで年8回発行しています。
R6.4月[759KB]、R6.5月[609KB]、R6.6月[810KB]、R6.7月[1051KB]、
R6.8月[778KB]、R6.9月[531KB]、R6.10月[773KB]、R6.11月[793KB]
〈参考〉
R5.4月[716KB] 、R5.5月[566KB]、R5.6月[682KB]、R5.7月[753KB]、
R5.8月[716KB]、R5.9月[496KB]、R5.10月[705KB]、R5.11月[681KB]
稲わら有効利用の推進
稲わらは、農地の地力増強や畜産農家の飼料として有益な資源です。燃やさず有効利用しましょう。
きれいな空気で、快適な、暮らしやすい環境づくりに取り組み、地域住民だけでなく、本県を訪れる観光客へのイメージアップを図りましょう。
- すき込みで地力増強を
- 畜産の飼料として
- 稲わらふりーでん
- 「使えば資源」
鳥獣害対策
カラスへの「無意識な餌付け」ストップキャンペーンについて
野生鳥獣による農作物被害が発生しています。その中でもカラスは、ゴミ荒らしや糞による道路の汚染など、私たちの普段の生活にも影響を及ぼしています。
カラスは代謝が高く、数日間餌を食べられなければ餓死してしまうと言われています。冬の餌を減らすことで個体数を減少させることができ、被害軽減につながります。
自然界の餌が少なくなる冬に、“いかに広域的に餌を与えないか”ということがカラス対策のポイントです。
「無意識な餌付け」ストップに御協力をお願いします。
<無意識な餌付けになっている事例>
1 生活ごみの放置:ゴミにネットを被せるなど、カラスに荒らされないように工夫しましょう。
2 出荷しない農作物の放置:出荷しない果実や野菜は、土に埋めるなどカラスに発見されないようにしましょう。
3 庭木の果実・家庭菜園の放置:庭木の果実・家庭菜園はすべて収穫・撤去しカラスに与えないようにしましょう。
カラスへの「無意識な餌付け」ストップキャンペーンチラシ[427KB]
スマート農業
当地域農林水産部では、規模拡大に伴う省力・低コスト化、労働力不足等への効果、生産物の高品質化が期待されている「スマート農業」を推進しています。
実演会
農家の皆さんがスマート農業機械の導入を検討する際、「実際に動いているのを見てみたい」、「自分が期待している作業ができるのか」等、不安を感じていると思います。
そこで、当地域農林水産部では、スマート農業機械の実演会を開催しています。
これまで、ロボットトラクタ、ロボット田植機、自動運転コンバイン、ドローンによる作業を実演し、多くの生産者に見ていただきました。
日々進化するスマート農業を体感していただくため、今後も最新機械の実演会を行います。
研修会
毎年冬期に、スマート農業に係る研修会を開催しています。
過去の研修内容は、ドローンの活用方法やドローンで散布できる薬剤の紹介、西北管内のRTK固定基地局の整備状況です。
令和6年度は、労働力不足への対応を見据え、より効率的な農作業ができる人財の育成をするため、自動操舵トラクターの操作習得のためのオペレーター養成研修を実施しました。
今後も、スマート農業の最新情報や導入の参考となる情報の提供、効果的な利用方法に関する研修を予定しています。
【オペレーター養成研修の実施状況】
研修に参加した「つがる市地域おこし協力隊」クーニャンさん(本名:成田邦治さん) が、研修の様子を紹介したYOUTUBE動画を参考として御覧ください。動画はこちら
動画配信
スマート農業の実演会等を配信するYouTubeチャンネルを開設しています。
今後も、スマート農業機械の導入を検討する生産者の参考となる動画を配信する予定です。
『青森県西北農林農業普及振興室』
https://youtube.com/channel/UCVfaQPz0UXO7CA06Kbz2x2Q
マニュアル・事例集
当地域農林水産部が作成したスマート農業関係のマニュアルや事例集です。
・西北型水田農業スマート農業技術導入マニュアル[1427KB]
・未来をつくる津軽西北のスマート農業事例集
1.取組状況[9805KB]
2.実証内容[7001KB]
3.研修会資料(1)[12129KB]
4.研修会資料(2)[6773KB]
5.研修会資料(3)[9615KB]
マニュアル集
当地域農林水産部が作成した手引きや技術マニュアル等です。
・経営規模拡大に向けた省力・低コスト稲作技術の手引き[8973KB]
・水稲乾田直播栽培マニュアル[5672KB]
・家庭でできる米粉料理集[1874KB]
・夏秋いちご栽培マニュアル[384KB]
・ズッキーニ栽培マニュアル[5167KB]
・水田への野菜作付けに係る啓発資料[960KB]
臨時情報
みどりの通信
令和6年度第1号[1616KB]