ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 若者定着還流促進課 > シニア世代の雇用に取り組んだ県内事業所の事例を公表します(シニア雇用促進事業)
更新日付:2025年3月31日 若者定着還流促進課
シニア世代の雇用に取り組んだ県内事業所の事例を公表します(シニア雇用促進事業)
県では、シニア世代の雇用を促進するとともに、県内企業の人手不足に対応するため、県内事業所を対象に専門家の指導のもとで、シニア世代を雇用するうえでの課題の解決を支援しました。このたび、令和6年度に支援した事例を紹介します。
これからシニア世代の雇用を検討しようとしている事業所の皆様の参考にしていただければ幸いです。
(令和6年度に支援した事例 3件)
・株式会社アピイ(青森市):従業員の高齢化を見据えた対策
・成商ビル管理株式会社(弘前市):シニア世代の新規採用に向けた取組
・株式会社スマイルタカラ(おいらせ町):シニア世代の従業員が就労継続できる職場づくり
[委託事業者(企業支援を担当)]
株式会社I・M・S(弘前市)
これからシニア世代の雇用を検討しようとしている事業所の皆様の参考にしていただければ幸いです。
(令和6年度に支援した事例 3件)
・株式会社アピイ(青森市):従業員の高齢化を見据えた対策
・成商ビル管理株式会社(弘前市):シニア世代の新規採用に向けた取組
・株式会社スマイルタカラ(おいらせ町):シニア世代の従業員が就労継続できる職場づくり
[委託事業者(企業支援を担当)]
株式会社I・M・S(弘前市)
シニア雇用モデル 取組事例
シニア世代の雇用に関する相談先
シニア世代の方々の採用や職場定着などにお悩みの場合は、お気軽にご相談ください。
・あおもり人財確保推進センター
「人財確保相談窓口」を設置するほか、専門家を企業に派遣し、人財確保を支援します。
お問い合わせ先
青森県若者定着還流促進課 雇用促進グループ
TEL:017-734-9401
E-mail:wakamono@pref.aomori.lg.jp
TEL:017-734-9401
E-mail:wakamono@pref.aomori.lg.jp