ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 青森県史
更新日付:2008年7月1日 地域生活文化課
新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
2007年08月28日(火)の様子。 編集・撮影 近現代部会担当 中園 裕
在来線(奥羽本線)新青森駅に、新旧二つの跨線橋があることは、これまでも紹介してきました。上の写真(8月27日撮影)で見ると、左側が古い方で、すでに使用禁止となっています。右側が新しい跨線橋となります。
8月26日の日曜日を最後に、27日の月曜日から新しい跨線橋が使用されるようになりました。と同時に、新跨線橋より右側にあった従来のホームは使用禁止となり、これまで長く使用されてきました新青森駅は、事実上廃止となったのです。とはいえ利用客は困りますから、新しい跨線橋より右側に仮ホームが造られ、8月27日の月曜日の始発から仮ホームが使用開始となりました。
新しい跨線橋より右側にできた仮ホームが、右の写真(8月27日撮影)となります。これまでの駅より青森駅側(東側)に移動したことになりますね。
在来線のホームが廃止され、仮ホームが造られたのは、何よりも新幹線の新青森駅ホームが、本格的な建設段階に入ったことを意味します。
今後は在来線の新青森駅をまたぐように新幹線のホームが造られていくわけです。
それと同時に新幹線ホームより南側を走る旧国道の頭上にも、新幹線の高架橋が横切る日が近づいてきました。
以下、2枚の写真は8月28日の撮影です。
新幹線の高架橋が旧国道を横切る場所を、東寄りから撮影してみました。まだ横切るまでには日数がかかるかもしれません。しかし旧国道を横切る際には、交通規制や迂回道路の混雑などが予想されます。
新幹線新青森駅の建設も、いよいよ正念場というところに入ったといえるでしょう。
過去の新青森駅周辺をご覧ください!
2006年の建設状況
05月06日(土) | 05月30日(火) | 06月11日(日) | 07月23日(日) |
---|
08月20日(日) | 09月17日(日) | 10月09日(月) | 11月04日(土) |
---|
2007年の建設状況
01月01日(月) | 01月28日(日) | 02月19日(月) | 04月02日(月) | 04月18日(水) |
---|
05月03日(木) | 05月09日(水) | 05月24日(木) | 06月12日(火) | 07月15日(日) |
---|
08月06日(月) | 08月12日(日) |
---|
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
交通・地域社会部 地域生活文化課 文化スポーツ・NPOグループ
電話:017-734-9238・9239
FAX:017-734-8063