ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > エネルギー開発振興課 > あおもり地中熱ホームページ[東京スカイツリー]

関連分野

更新日付:2012年3月30日 エネルギー開発振興課

あおもり地中熱ホームページ[東京スカイツリー]

大地の熱を利用して快適生活と省エネを手に入れませんか?

  • 地中熱について
  • 地中熱の利用方法
  • 地中熱の住宅・施設利用
  • 地中熱の農業使用
  • 青森県の取組
  • 地下環境データベース
  • 資料ダウンロード
  • トップページ

あおもり地中熱ホームページトップページ住宅・施設利用≫東京スカイツリー

地中熱導入事例 東京スカイツリー地区
東京スカイツリー
現在、建設中の新しい電波塔、東京スカイツリーR(低層部)及び周辺の商業地区等で、地中熱を利用した冷暖房の為の熱供給システム(注1)を導入している。

このシステムを導入することで、省CO?、省エネルギー、ヒートアイランド抑制、防災性の向上等が見込まれる。

熱供給システムは、夜間電力を利用した熱源機で冷温水を製造し、地下に設置した4つの水蓄熱槽に貯水畜熱を行う。さらに、日中の冷暖房に利用することで、夏・冬の昼間ピーク時の電力は個別方式に比べ40~50%削減、また年間CO?排出量約48%減、約3,391tまで削減が見込まれる。

また、メインプラント稼動時の年間総合エネルギー効率(COP)(注2)は1.35以上を目標としている。 (国内の熱供給のCOP平均値は0.749 )

(参考:東京スカイツリー公式HP)

熱供給システムの概要

名称 東京スカイツリー地区熱供給システム
所在地 東京都墨田区業平橋・押上地区及び周辺
(タワー、商業施設及びその周辺の約10.2ha)
工事時期 2008年4月~2012年3月(予定)
(東京スカイツリータウンR2012年5月22日開業予定)
供給建物用途 自立式電波塔(低層部)、
商業施設、事務所、アミューズメント施設他
システム用途 冷暖房
地中熱利用システム区分 基礎杭方式(注3)
ボアホール方式(注4)
杭径・掘削径 基礎杭方式…杭径1,900~2,200mmΦ、杭長18.6m、6本
ボアホール方式…掘削径179mmΦ、掘削深度120m、掘削本数21本
発注者 (株)東武エネルギーマネジメント
施工者 プラント部分…新菱冷熱工業(株)
地中熱利用部分…大成建設(株)、(株)大林組(三菱マテリアルテクノ(株))
地域導管新設部分…大林・東武谷内田建設JV、新菱冷熱工業(株)

注1)熱供給システム…地域冷暖房システム、またはDHC(District Heating & Cooling) とも称する。1か所または複数のプラントで冷水、温水等を作り、地域内に導管を通し、一定地域内に冷暖房や給湯を供給するシステムのこと。省CO?、省エネルギー、経済性の面など多くのメリットが見込まれる。2011年11月現在、東京都竹芝ふ頭再開発地区及び周辺(商業施設、ホテル等)、東京都文京区後楽1丁目(娯楽施設、ホテル等)をはじめ全国に141地区存在し、環境保全対策の切り札として、熱供給システムをはじめとしたエネルギーの面的利用に期待が寄せられている。
注2)COP…Coefficient of Performance(成績係数)のこと。冷凍機、ヒートポンプ、ボイラー等の年間入力エネルギー(電気・ガス等)に対する年間出力エネルギー(冷水・温水等)の比を表し、エネルギー効率の目安として使われる数値。数値が大きいほど高効率であることを示している。 
COP = 年間出力エネルギー ÷ 年間入力エネルギー
注3)基礎杭方式…基礎杭を利用、杭に採放熱用のチューブを取り付ける方式。
注4)ボアホール方式…地下に掘削した垂直孔の中に採放熱用のチューブを挿入する方式。


関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

環境エネルギー部 エネルギー開発振興課
環境・エネルギー産業振興グループ
電話:017-734-9378  FAX:017-734-8213

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする