ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 保健衛生課 > Q&A(青森県 "STOP AIDS")

関連分野

更新日付:2022年11月25日 保健衛生課

Q&A(青森県 "STOP AIDS")

※下記の項目をクリックすれば、情報がご覧になれます。
STOP AIDS TOP HIV / AIDSとは Q&A 発生状況
予防について 相談・検査 医療について Link

Q&A

Q1 患者・感染者は増加していますか?

エイズ患者・HIV感染者は増加し続けています。
世界では、2021年末現在の世界のHIV陽性者数は3,840万人で、新規HIV感染者数は年間150万人、エイズに関連する疾病による死亡者数は年間65万人と報告されています。
日本では、2021年末現在、これまでの累計で、HIV感染者は23,231人、エイズ患者が10,306人と報告されています。
世界の状況(エイズ予防情報ネット)
日本の状況(エイズ予防情報ネット)
青森県では、平成元年から令和3年12月までに109人の方がHIVに感染し、または、エイズを発病したと報告されています。

Q2 エイズってどんな病気ですか?

エイズとは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染して起こる病気で、感染すると、身体を病気から守る免疫系が破壊されて、身体の抵抗力が低下し、様々な感染症や悪性腫瘍にかかってしまうものです。
HIV感染成立後の潜伏期間(短くて6か月位から長い場合は15年以上の場合)を過ぎると、身体の抵抗力が弱まり様々な病気にかかります。
この発病した状態をエイズといいますが、発病してしまうと完全にエイズを治す治療薬は、まだありません。ある種のがんと同じように重篤な病気です。
HIVに感染しているかどうかは、検査を受けないとわかりません。

Q3 日和見(ひよりみ)感染症って何ですか?

普段は、何でもないカビや細菌、ウイルス、原虫などが、免疫力が低下するとここぞとばかりに襲ってきて、体に様々な症状を起こしたりします。
この状況を「日和見感染症」と呼んでいます。
「日和見」とは、「物事のなりゆきを見て、有利な方につこうとすること」(大辞林)ですが、まさに、その人の免疫機能のなりゆきを見て、その状況次第で発症するので、こう呼ばれています。

Q4 HIVは、どうやってうつるんですか?

HIVは、主に血液、精液、膣分泌液を介してうつります。感染力が非常に弱く、学校・職場等での日常生活ではうつりません。
感染経路は、性行為による感染、母親から赤ちゃんへの感染(妊娠中、分娩時、ときに母乳を介しての感染)、血液を介しての感染に限られています。
この中でも、性行為(性的接触)による感染が大半を占めています。

Q5 職場の同僚や友人にHIV感染者がいたらどうすればいいの?

いままでと変わりません。日常生活で感染する心配はありません。
エイズは新しい病気のために、不安や誤解が生じていますが、日常的接触では感染しないのですから、基本的にがんや心臓病、肝臓病、糖尿病などの病気と変わりません。
ですから、それらの病気にかかっている方に対する場合と同様に考えることも、エイズの問題を理解する一つの方法です。

Q6 予防方法は?

性行為による感染を防ぐには、感染経路を絶つコンドームを正しく使用することです。
また、挿入するのみが性行為(セックス)ではありません。
そして、安全なセックスをこころがけることです。
血液を介しての感染を防ぐためには、血液が手や衣服などについたら流水と石鹸でよく洗い流しましょう。 
また、カミソリや歯ブラシ、ピアスなど血液がつく可能性のあるものは共用しないようにしましょう。
麻薬、覚せい剤など注射器の回し打ちは、健康を害するだけでなく、HIV感染においても危険性の高いものです。
母親から赤ちゃんへの感染については、妊娠前又は妊娠中のできるだけ早い時期に感染の有無が確認できれば、出産前後の適切な医療により、子供への感染率を低下させることができます。

Q7 ピルを飲んでいればHIVに感染しませんか?

ピルはHIVの感染を防ぐことはできません。ピルは、避妊や子宮内膜症治療等を目的とした薬です。

Q8 性行為(セックス)でうつるのはエイズだけ?

エイズ以外にも、梅毒、淋病、性器クラミジア感染症など性行為(セックス)で感染する性感染症(Sexually Transmitted Infections、STI)がいくつかあります。
最近若者の間で性感染症が増加しています。性感染症にかかっていると、性器や粘膜に炎症を生じて、傷つきやすくなり、HIVに感染しやすくなります。
たかが「性感染症」と思わず、その影には常にHIVの感染の危険性が潜んでいることを忘れずに!

Q9 検査や相談はどこでできるの?

HIV検査は、血液中のHIVに対する抗体等の有無を調べる検査で、各保健所にて匿名・無料で受けられるほか、病院でも受けることができます。県内の保健所で受けたHIV検査の結果については、その日のうちにお伝え出来ます。

保健所でのHIV検査を受けた方で、希望される場合は、性器クラミジア、梅毒の検査が同時に受けられます(匿名・無料)。
心配な方は、エイズ相談やエイズの検査を積極的に受けてください。
保健所では「抗体検査」を行っておりますので、感染の可能性があったときから3か月以降であれば、体内にHIVに対する抗体ができるため、感染したかどうかの確実な判定ができます。

Q10 もし、感染していたら?

まず、告知を受けた医師と相談しましょう。感染しても発病するまでの間は今までとほとんど変わらない生活ができます。
エイズを完全に治す薬はまだ開発されていませんが、複数の薬を組み合わせて適切に使用・服用することにより、発病までの期間を延ばすことができるようになりました。
日和見感染症の予防法も進歩しています。日常の健康管理と通院が大切です。
そして、一人で悩まず、あなたが一番信頼できる人に相談してください。

Q11 今、私たちにできることは何ですか?

予防をこころがけましょう。
そして、感染が心配な人は検査を受けましょう。

HIVに感染している人は、決して特別な人ではありません。しかし、エイズ患者・HIV感染者に対する差別・偏見がいまだに存在しており、このことは、感染した人たちが生活していくうえで、大きな障害になっています。

今、求められているのは、エイズに対する理解と関心です。
「もしも、大切な人が感染していたら」
みんなが、エイズを身近な問題としてとらえ、もう一度エイズに目を向ける思いやりの心が感染をくい止め、感染した人たちを支えていく大きな力になります。

Q12 HIV感染やエイズのことをもっと詳しく知るには?

保健所に連絡してください。
エイズについての質問に答えてくれるほか、匿名の電話相談にも応じてくれますし、必要に応じて検査機関や医療機関を紹介してくれます。
保健所の連絡先は「相談・検査」をご覧ください。

Q13 その他のご質問について

そのほかの質問については、こちらへ

 ※(財)エイズ予防財団-エイズ予防情報ネットにリンクしています。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生課感染症対策グループ
電話:017-734-9141  FAX:017-734-8047

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする